ニュース

今年のGWは交通量が増加の結果に、高速道路の渋滞は10km超が85回増、名神高速・関ケ原IC付近は50キロ超も

今年のGWは交通量が増加の結果に、高速道路の渋滞は10km超が85回増、名神高速・関ケ原IC付近は50キロ超も

国土交通省が2017年ゴールデンウィーク期間(4月28日から5月7日)の高速道路の交通状況(速報)を発表。高速道路の交通量は前年比8%増、10キロメートル以上の渋滞の回数は、355回(前年比85回増)に。
静岡県伊豆市が誘客とブランド化推進で事業提案を募集、市外企業も対象、先進的アイディア求む

静岡県伊豆市が誘客とブランド化推進で事業提案を募集、市外企業も対象、先進的アイディア求む

静岡県伊豆市が誘客プロモーションの事業提案を募集。従来の制度のしがらみを外した先進的なアイディア、企画を期待。
パソナグループが岩手県で観光推進の協議会発足、地域活性化拠点を開設し体験型ツアー提供も

パソナグループが岩手県で観光推進の協議会発足、地域活性化拠点を開設し体験型ツアー提供も

パソナグループが岩手県一関市と平泉町で、地元企業とともに地域活性を図る協議会を発足。観光事業を中心に、持続可能な地域経営を目指す。
蔵のある物件をゲストハウスに、クラウドファウンディングで秋田・横手市に「発酵バル」併設で開業

蔵のある物件をゲストハウスに、クラウドファウンディングで秋田・横手市に「発酵バル」併設で開業

秋田・横手市で、築100年の空き蔵を利用したゲストハウスが開業。「発酵の街」である地元の魅力を活かす「発酵バル」も併設。
人口減の東京・奥多摩町で観光客誘致のカーシェアリング、観光スポットの行き先設定で特典も

人口減の東京・奥多摩町で観光客誘致のカーシェアリング、観光スポットの行き先設定で特典も

東京都の奥多摩町とタイムズ24のカーシェアリングサービスが、観光誘客と移動提供で地域活性化を推進。利用者への利用券提供や町民の基本料無料など。
観光庁、地方誘客のテーマ別観光に新たな7件を選定、「アニメツーリズム」や「百年料亭」など

観光庁、地方誘客のテーマ別観光に新たな7件を選定、「アニメツーリズム」や「百年料亭」など

観光庁が予算額1.5億円の支援事業「テーマ別観光による地方誘客事業」で、新たに7件を選定。「アニメツーリズム」や「百年料亭」など。
国際会議開催の「経済波及効果」を観光庁が初算出、その背景と今後を担当課長に聞いてきた

国際会議開催の「経済波及効果」を観光庁が初算出、その背景と今後を担当課長に聞いてきた

観光庁によると、2015年の国際会議の経済波及効果は約5905億円。新たに創出された雇用は約5万4000人、税収効果は約455億円との推計。外国人参加者の消費額も分析。
台湾人の訪日旅行者トレンド、リピーターは滞在型と地方訪問が顕著、「2年以内に再訪したい」は95% ―JTB総研✕ナビタイム調査

台湾人の訪日旅行者トレンド、リピーターは滞在型と地方訪問が顕著、「2年以内に再訪したい」は95% ―JTB総研✕ナビタイム調査

ナビタイムジャパンとJTB総合研究所が、訪日台湾人旅行者の行動を調査。リピーターが多い一方、訪日回数によって異なる傾向も判明。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2017年3月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2017年3月)

直近12カ月の東アジア主要国(2017年3月韓国・中国・台湾・香港の推計値)版。韓国は3割増を記録。その他3市場は1ケタ台の伸びにとどまった。
エクスペディア・グループ決算、総予約額は15%増、民泊「ホームアウェイ」と旅行比較「トリバゴ」が急拡大 ―2017年第1四半期

エクスペディア・グループ決算、総予約額は15%増、民泊「ホームアウェイ」と旅行比較「トリバゴ」が急拡大 ―2017年第1四半期

エクスペディアグループが2017年第1四半期の決算を発表。取扱予約総額は前年同期比14%増、売上は前年同期比15%増。なかでもホームアウェイやトリヴァゴの躍進が目立つ結果に。
HIS、ミキ・グループ買収で協業方針発表、競合旅行各社に「最大限の配慮」、独立性維持で顧客情報の共有や人材派遣なし

HIS、ミキ・グループ買収で協業方針発表、競合旅行各社に「最大限の配慮」、独立性維持で顧客情報の共有や人材派遣なし

HISが持ち株比率7割としたミキ・グループとの協業方針を発表。情報共有や人材派遣はなし。アジア発海外旅行とオンラインを強化し、世界1のランドオペレーターを目指す。
JR東日本、駅などの現場業務のタブレット端末を一元管理へ、パナソニックの管理システムを採用

JR東日本、駅などの現場業務のタブレット端末を一元管理へ、パナソニックの管理システムを採用

JR東日本が現場業務で使用するタブレット3万7000台を一元管理するシステムを導入。端末とアプリ、使用者情報の集中管理が可能に。
高級ホテル連合「プリファードホテルズ」がモバイルアプリ提供、会員限定料金の設定も

高級ホテル連合「プリファードホテルズ」がモバイルアプリ提供、会員限定料金の設定も

高級ホテル連合「プリファードホテルズ」がモバイルアプリ作成。ホテル検索から予約のほか、今後はコンシェルジュとのチャットやスパ予約も予定し、旅行前~旅行後をサポート。
あまった海外通貨を電子マネーに交換できる「ポケットチェンジ」、WiFiルーターレンタルのビジョン社と連携

あまった海外通貨を電子マネーに交換できる「ポケットチェンジ」、WiFiルーターレンタルのビジョン社と連携

海外向けWi-Fiルーターレンタルのビジョンが、空港で海外通貨を電子マネーに交換できるサービス「ポケットチェンジ」運営会社と戦略的業務提携。
ネットに外国人向け「日本語カフェ」が登場、日本語レッスンや日本文化に関するアドバイスなどを提供

ネットに外国人向け「日本語カフェ」が登場、日本語レッスンや日本文化に関するアドバイスなどを提供

レッスンアプリ「Tutorica」内に日本語カフェ「WA」が登場。日本に関心を持つ外国人はここで日本語や日本文化を学習可能に。
2017年度の通訳案内士試験は現行通りに実施、願書受付は5月15日から -日本政府観光局

2017年度の通訳案内士試験は現行通りに実施、願書受付は5月15日から -日本政府観光局

2017年度通訳案内士試験の実施概要が発表。2017年度は現行通りの試験内容で実施。
てるみくらぶ倒産、申込被害の最高額は439万円、浮かび上がった問題点と求められる財務内容の公開制度 - 東京商工リサーチ

てるみくらぶ倒産、申込被害の最高額は439万円、浮かび上がった問題点と求められる財務内容の公開制度 - 東京商工リサーチ

2017年3月27日、破産開始決定を受けた「てるみくらぶ」。その被害者の詳細に調査した東京商工リサーチが、「第2、第3のてるみくらぶ被害」を防ぐための問題を提起。
グーグル、地図上のレビューを自動翻訳するサービス開始、海外でも自国言語で表示可能に

グーグル、地図上のレビューを自動翻訳するサービス開始、海外でも自国言語で表示可能に

グーグルマップ(GoogleMaps)の新機能が登場。検索した場所についてのレビューを自動翻訳して、ユーザーが普段、使用している言語で表示。
エボラブルアジア、バス予約事業に参入、ウィルゲート社「バスサガス」の事業を譲受

エボラブルアジア、バス予約事業に参入、ウィルゲート社「バスサガス」の事業を譲受

エボラブルアジアがこのほど、ウィルゲート社が運営するバス予約サービス「バスサガス」を事業譲受。航空券や新幹線予約に続いてバス予約サービスを開始。
地方銀行がOTAに顧客宿泊施設の取次ぎへ、紀陽銀行がブッキング・ドットコムと提携

地方銀行がOTAに顧客宿泊施設の取次ぎへ、紀陽銀行がブッキング・ドットコムと提携

ブッキング・ドットコムと地方銀行の紀陽銀行が、宿泊施設の取次で提携。国内銀行との提携は初めて。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…