ニュース

世界で伸びる高級ホテルの需要、日本はアジアで伸び率トップ、今後5年間で世界の収益は3割増の予測

世界で伸びる高級ホテルの需要、日本はアジアで伸び率トップ、今後5年間で世界の収益は3割増の予測

ユーロモニター社よると、2023年の日本の高級ホテルの需要は、前年比77.2%増でアジア太平洋地域で最も高い伸び率に。2023年の世界の高級品市場全体の売上高は前年比4%増の1兆2000億ドル(約180兆円)に達する見通し。
新しいMICEのカタチを取材した、都市型DMO「東京丸の内」で域内の競合ホテルも協働、サステナブルからユニークベニューまで

新しいMICEのカタチを取材した、都市型DMO「東京丸の内」で域内の競合ホテルも協働、サステナブルからユニークベニューまで

DMO東京丸の内は「DMO東京丸の内DAY」を北の丸公園の科学技術館の屋上で開催。ユニークベニューを活用したイベントを検証。会員ホテルによる共同ケータリングやサステナビリティへ配慮した運営を実施した。
大阪梅田エリアにMICE特化型「DMO大阪梅田」設立、万博やIR開業を見据えて、ホテル、商業施設ら事業者が連携

大阪梅田エリアにMICE特化型「DMO大阪梅田」設立、万博やIR開業を見据えて、ホテル、商業施設ら事業者が連携

大阪・関西万博や大阪IRなどを控え、大阪梅田エリアへのMICE誘致や受け入れ支援を行う組織として、「DMO大阪梅田」設立。ホテル、商業施設、ホールなどの関連事業者34施設・団体が加盟。
フォトウェディング希望者、8割が「新婚旅行に行きたい」、人気トップはハワイ

フォトウェディング希望者、8割が「新婚旅行に行きたい」、人気トップはハワイ

ワタベウェディングの調査で、フォトウェディングを検討する20~30代の既婚者の約8割が新婚旅行を希望。行きたい場所はハワイが1位、約7割が新婚旅行先でのフォトウェディングを検討。
ジャパネット、「長崎スタジアムシティ」での結婚式を販売、プロ選手からのお祝い演出も

ジャパネット、「長崎スタジアムシティ」での結婚式を販売、プロ選手からのお祝い演出も

ジャパネットの地域創生事業で開業を予定する長崎スタジアムのホテル棟が、婚礼を販売。スポーツスタジアムならではの新たな婚礼スタイルを提案。
鳥取県智頭町、秋のデジタルスタンプラリー、山間の集落文化や商店街めぐり

鳥取県智頭町、秋のデジタルスタンプラリー、山間の集落文化や商店街めぐり

鳥取県智頭町で「秋の智頭めぐりデジタルスタンプラリー」が2023年11月30日まで開催されている。宿場町の名残が残る智頭のまちをデジタルスタンプラリーでめぐり、自然や歴史に触れる体験を提供する。
ソフトバンク子会社、訪日中国人向けに飲食店のテーブルで注文・決済できるシステム提供、WeChatミニプログラムで

ソフトバンク子会社、訪日中国人向けに飲食店のテーブルで注文・決済できるシステム提供、WeChatミニプログラムで

ソフトバンク子会社SBペイメントサービスは、訪日中国人旅行者向けにテーブルオーダー&決済システム「WeSearch for 訪日Table Order System」の提供を開始。メニュー説明、注文、決済までワンストップで。
テクノロジー強化で快適性が増したクルーズ体験を取材した、寄港地下船時の迅速なセキュリティチェックや避難訓練も -  日本発着ダイヤモンド・プリンセス

テクノロジー強化で快適性が増したクルーズ体験を取材した、寄港地下船時の迅速なセキュリティチェックや避難訓練も - 日本発着ダイヤモンド・プリンセス

テクノロジーを駆使すると、クルーズ体験はどう変わるのか。求められる環境対策は?ダイヤモンド・プリンセスの日本発着クルーズに乗船し、取材した。
Googleマップ、旅行に役立つAI活用の機能を発表、立体的な表示で曲がり角の確認も容易に

Googleマップ、旅行に役立つAI活用の機能を発表、立体的な表示で曲がり角の確認も容易に

グーグルは、GoogleマップでAIを活用したアップデートを発表した。いずれも旅行の計画で役立つ機能。ルートのイマーシブビューやレンズは東京でも利用可能に。特定の項目をマップで検索すると、探しているものの写真が最初に表示されるアップデートも。
国内の延べ宿泊者数、ついに日本人、外国人ともコロナ前水準を超える ―2023年9月(速報値)

国内の延べ宿泊者数、ついに日本人、外国人ともコロナ前水準を超える ―2023年9月(速報値)

2023年9月(第1次速報)の延べ宿泊者数は、前年同月比10.4%増の5093万人泊で、2019年比同月比では3.1%増。日本人、外国人とともコロナ前の水準を超えた。客室稼働率は57.5%。2019年同月との比較では5.9ポイント減。
民泊エアビー、広いスペースを求めて地方を選ぶ利用者が増加、長期滞在化も

民泊エアビー、広いスペースを求めて地方を選ぶ利用者が増加、長期滞在化も

民泊エアビーがもたらす経済波及効果の最新調査。国内総生産(GDP)への貢献度は、27億ドル(約4050億円)の試算。消費額は、2021年比で2倍以上の25億ドル(約3750億円)に。
ANA、売上高と営業利益が過去最高に、株式配当も復活、国際線で高い利益率 —2023年度上半期

ANA、売上高と営業利益が過去最高に、株式配当も復活、国際線で高い利益率 —2023年度上半期

ANAは、2023年度上半期(2023年4月1日~9月30日)の営業実績を発表。売上高、営業利益とも上期として過去最高を記録。通期業績予測据え置くものの、5期ぶりに1株あたり30円で復配することを明らかに。
JAL、通期業績を上方修正、増配も、国際線が回復基調、期初想定を上回る —2023年度上半期

JAL、通期業績を上方修正、増配も、国際線が回復基調、期初想定を上回る —2023年度上半期

JALグループは、2024年3月期第2四半期の連結業績を発表。売上収益、EBIT、純利益はすべて2019年度同期を上回った。通期連結業績予想を上方修正したほか、年間配当金予想額を1株当たり40円から60円に増配する。
MICE活用できる歴史的建造物など情報集約サイトが登場、保有者と主催者を仲介、ユニークべニュー支援へ

MICE活用できる歴史的建造物など情報集約サイトが登場、保有者と主催者を仲介、ユニークべニュー支援へ

バリューマネジメントが日本各地のMICE誘致・開催におけるユニークベニューの情報発信サイト「UNIQUE VENUES OF JAPAN」をプレオープン。
貸別荘・コテージ専門の予約サイト「TABILMO」、鵜山リゾートが新規開設、情報サイトと連携で

貸別荘・コテージ専門の予約サイト「TABILMO」、鵜山リゾートが新規開設、情報サイトと連携で

「貸別荘・コテージ専門予約サイトTABILMO」が登場。「観光応援メディアTABILMO」などを展開する鵜山リゾートが開設。「観光応援メディアTABILMO」のコテージ紹介記事ととも連動。
アップルワールド、国内ホテル予約サイトを刷新、「航空券販売サイト」から「総合旅行EC」へ

アップルワールド、国内ホテル予約サイトを刷新、「航空券販売サイト」から「総合旅行EC」へ

アップルワールドは、総合旅行ECサイト「Travelist(トラベリスト)」において、国内ホテル・旅館の宿泊予約サービスをリニューアルオープン。検索機能や絞り込み機能が大きく改善。
旅先テレワーク導入への第一歩で企業が考えるべきことは? 使われる制度にするために目的の明確化を【コラム】

旅先テレワーク導入への第一歩で企業が考えるべきことは? 使われる制度にするために目的の明確化を【コラム】

トラベルボイスが提唱する「旅先テレワーク」という新たな概念、制度導入への論点をワーケーション社労士・岩田氏が整理するコラムの第3弾。今回は導入のための最初のステップを具体的に解説する。
無自覚なワーケーション経験者が多数、職場に伝えない「隠れワーケーション」も少なからず

無自覚なワーケーション経験者が多数、職場に伝えない「隠れワーケーション」も少なからず

テレワークの延長として注目される、旅先テレワーク(ワーケーション)。実は無自覚で経験済みの人や、周囲には隠れて実施する人も。定例調査で判明。
遊園地・テーマパーク182社、2022年は3年ぶりに黒字転換、増収が8割、オリエンタルランドの一人あたり売上げは過去最高

遊園地・テーマパーク182社、2022年は3年ぶりに黒字転換、増収が8割、オリエンタルランドの一人あたり売上げは過去最高

東京商工リサーチの調査によると、主な遊園地・テーマパークを運営する182社の2022年度の売上高は2年連続の増収。当期純利益は3年ぶりに黒字転換した。売上高トップは東京ディズニーリゾート。
ANA、エンジン点検で国内線・国際線を一部減便、1月~2月は最大25機が非稼働に

ANA、エンジン点検で国内線・国際線を一部減便、1月~2月は最大25機が非稼働に

ANAは、2024年1月よりA320neoならびにA321neoに搭載されているPW1100G-JMエンジンの点検作業を開始。この影響で2024年1月10日から3月30日までに国内線および国際線の一部を減便に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…