検索タグ "デジタル・テクノロジー"
タビナカ観光で新たな音声配信サービス、参加者のスマホにリアルタイム一斉配信、交流機能も
エレクトリックワークス社は、観光市場向け音声配信サービス「MORPHONE(モアホン)」のサービス提供を開始。スマートフォン1台で複数の参加者に音声をリアルタイムに一斉配信が可能に。
日本郵便、石見銀山エリアで地域共創NFTプロジェクト、地域との関わりを継続する仕組み構築
日本郵便が、石見銀山エリアで地域共創NFTプロジェクトを推進。デジタルスタンプラリーの新スポットとして島根県大田市内の観光案内所、石見銀山エリアのお祭り「天領さん大森会場」などを追加。
誘致したい顧客に最適な広告を届けることが、これまで以上に重要に、旅行業界データ分析ADARAのトップに聞いた
デジタルマーケティング・ソリューションを提供するアダラの社長兼ジェネラルマネジャーのジェイ・ワードル氏が来日。いま、世界の観光事業者が注目する広告手法や、急成長する市場への対応を聞いた。
デジタル広告に「広告疲れ」「ノイズ化」の実態、ターゲティング精度が急速に低下、一方で「リテールメディア」は高評価
EコマーステクノロジーのRokt(ロクト)は、「デジタル広告に関する意識調査」を実施。デジタル広告で広告主と生活者の双方がどのような課題・懸念を抱いているかを明らかに。
Yahoo!検索、生成AIが商業施設4.7万カ所のクチコミ要約、特徴を最大5つ絞って表示、わかりやすく
「Yahoo!検索」が全国約4.7万カ所の商業施設のクチコミを生成AIで要約し、検索結果上に表示。ユーザーの体験や施設の高評価なポイント、訪問の際に留意すべき点などを抽出し、最大5つの特徴を表示する。
IHGホテルズ、LINEミニアプリ上で宿泊予約を可能に、会員情報の照会なども
IHGホテルズ&リゾーツは、LINEミニアプリを導入。国内外のIHGホテルの直接予約やIHG One Rewards会員情報へのアクセス、リワードステータスや予約内容の確認などが可能に。
JTB、全国の文化施設30カ所をめぐるデジタル周遊券を発売、「日本博2.0」関連の高品質な文化体験を提案
JTBと日本芸術文化振興会日本博事務局は、「日本博2.0」関連文化施設30ヶ所をめぐる訪日外国人向けのデジタル周遊券を販売。訪日外国人に対して質の高い文化体験を提供。
韓国・ソウル、観光キャンペーンを世界展開、K-POPアーティストJENNIE出演の動画シリーズを配信
ソウル観光財団は、グローバルキャンペーン「Absolutely in Seoul」を本格始動。K-POPアーティストJENNIEがプロモーション動画シリーズに出演。世界主要都市で屋外広告展開も。
北海道・定山渓エリアでモバイルチケット導入、バスとアクティビティを取り扱い
レシップ社は、モバイルチケットシステム「QUICK TRIP Ticket」を活用し、北海道のじょうてつのバスチケットと定山渓エリアのアクティビティプランのチケットの取扱いを開始。
ナビタイム、旅行計画で「避暑地モード」を提供開始、日陰優先ルートも搭載、涼しく楽しめるスポット検索
ナビタイムジャパンは、旅行プランニング&予約「NAVITIME Travel」で「避暑地モード」の提供を開始。避暑地エリア、涼しいスポット、屋内優先、日陰ルートの検索が可能に。
山口県と島根県の7市町が広域で宝探しイベント、広域周遊観光を促進へ、地域色と回遊性を加えた設計で
山口ゆめ回廊は2025年7月18日~2026年2月1日、地域連携による大規模周遊型リアル宝探しイベント「ななゆめアドベンチャー~復活したデーモンと勇者の試練~」を開催する。
宿泊予約管理トリプラ、タイ国内でも予約時の事前決済を可能に、決済代行サービスと連携
宿泊予約エンジン「tripla Book」が、タイにてオンライン決済代行サービス「Opn Payments」との連携を開始。タイ国内でも予約時の事前決済が可能に。
旅行比較サイトのスカイスキャナー、AIで旅先を提案する新ツール、日本でも開始
旅行比較サイトのスカイスキャナーは、日本国内でAI旅行提案ツール「スマートサーチ」の提供を開始。ChatGPTを活用し、直感的かつパーソナライズされた旅行プランニングをサポート。
旅のサブスク「HafH(ハフ)」、米国進出を発表、コンセプトも刷新、「つみたて旅行サービス」に
KabuK Styleは、2025年8月1日から旅行サービス「HafH」を、これまでのサブクリプションサービスから「つみたて旅行サービス」にリニューアル。米国市場へも本格参入する。代表取締役の砂田氏が会見で語ったこととは。
日本郵政、宮城・東松島市でNFT活用の観光体験プロジェクト実施、ブルーインパルスのまちをアピール
日本郵政と日本郵便は2025年8~9月、宮城県東松島市でNFTを活用した観光体験プロジェクトを実施する。まちめぐりによるNFT配布で地域内施設割引などの特典提供、情報発信をおこない、観光需要喚起を図る。
アパホテル、「デジタルアドレス」への対応を開始、チェックイン時の住所記入を簡単に
アパホテルは、日本郵便の「デジタルアドレス」への対応を開始。正確な住所情報が自動で入力されることから、チェックイン時間の短縮につながると期待。
HIS、「空飛ぶクルマ」体験を販売、大阪のイベントで、丸紅エアロスペースと将来的な展開を協議
エイチ・アイ・エス(HIS)は、米国LIFT AIRCRAFT社製一人乗りの空飛ぶクルマ「HEXA(へクサ)」関連イベントで「HEXAのシミュレーター体験事業」の販売およびプロモーションを行う。
京王プラザホテル、館内施設で利用できる「eギフト」チケット販売、法人・自治体向けにも
京王プラザホテルは、館内のレストラン&バー・ラウンジ13店舗で利用できる「京王プラザホテル eGift」の販売を同ホテル販売サイトで開始。ギフティの「eGift System」サービスを活用。
大阪・関西万博で未来の観光展示「HOTEL TOMORROW」、スタートアップ5社が参画、ヘルスケアパビリオンで
万博の大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジで、近未来の観光をコンセプトにした「HOTEL TOMORROW」の展示。スタートアップ5社が出展し、ソリューションや技術を通じて来場者に未来の旅行体験を提案する。
カカクコム、旅行会社ツアー比較の新サービス開始、全国30社22万件以上を掲載、バス、鉄道/飛行機利用のツアーまで
カカクコムグループのLCL社は、全国30社のツアーを一括検索・比較できる新サービス「たび比較なび」の提供を開始。22万件を超えるバスツアーと鉄道や飛行機を利用したツアー情報を掲載。