ニュース

JR東日本、小中学生が英語と多様性を学ぶ列車運行、外国人と交流、日帰りで1名7000円

JR東日本、小中学生が英語と多様性を学ぶ列車運行、外国人と交流、日帰りで1名7000円

JR東日本の宇都宮線を利用したインターナショナルトレインが2月17日運行。子どもたちにイングリッシュスピーカーが国際交流の機会を提供する。
近畿日本ツーリスト、旅行券のオンライン対応を開始、店舗への持参や郵送を不要に

近畿日本ツーリスト、旅行券のオンライン対応を開始、店舗への持参や郵送を不要に

近畿日本ツーリストが、旅行券をオンライン対応型にリニューアル。旅行券「フリーセレクション」と、旅のデジタルギフト「ベストセレクション」で展開。
駅構内のアナウンスをスマホで文字化、アプリ不要で多言語対応、東京メトロ駅に試験導入

駅構内のアナウンスをスマホで文字化、アプリ不要で多言語対応、東京メトロ駅に試験導入

アプリ不要で駅構内のアナウンスをスマホで文字表示するサービス。ヤマハと東京メトロが試験導入へ。訪日外国人や聴覚障がいのある人など、多様な利用者への情報提供を充実。
2024年の世界の旅行トレンド予測発表、一部のみラグジュアリー旅行や、偶然旅行など

2024年の世界の旅行トレンド予測発表、一部のみラグジュアリー旅行や、偶然旅行など

2024年の旅行トレンドをブッキング・ドットコムが予測。世界33カ国・地域の2万7000人超への調査から節約術を駆使しながら、一部で贅沢を取り入れ、旅をグレードアップする「アラカルトラグジュアリー」など。
来春、日本で23ホテルを一斉開業する世界大手「アコー」、アジア部門CEOが語る日本市場への期待とは?

来春、日本で23ホテルを一斉開業する世界大手「アコー」、アジア部門CEOが語る日本市場への期待とは?

アコーは、「グランドメルキュール」と「メルキュール」23軒を2024年4月1日に一斉開業する。アジア・プレミアム、ミッドスケールエコノミー部門CEOのガース・シモンズ氏はトラベルボイスとのインタビューで日本市場への期待のほか、販売戦略や2024年の見通しなどを語った。
中国江蘇省に「ホテルオークラ」、2027年に開業、複合ビル上層部に全249室を計画

中国江蘇省に「ホテルオークラ」、2027年に開業、複合ビル上層部に全249室を計画

中国江蘇省に同省では初となる「ホテルオークラ」ブランドとして「ホテルオークラ蘇州(仮称)」が2027年に開業。複合施設の上層部に。標準客室面積は42平米、スイートルーム25室を含む249室を予定。
楽天ステイ、新たに宿泊施設の販売支援事業を開始、「ねっぱん!」の一部事業継承で

楽天ステイ、新たに宿泊施設の販売支援事業を開始、「ねっぱん!」の一部事業継承で

楽天ステイは、宿泊施設のオンライン販売支援サービス「Rakuten STAY Internet Travel Operation」の提供を2024年1月1日から開始。契約宿泊施設向けに国内外の旅行者のニーズに合わせた情報発信と業務の効率化を支援し、収益最大化を目指す。
宿泊予約管理システム「TL-リンカーン」、東南アジアの訪日特化の旅行会社と連携開始

宿泊予約管理システム「TL-リンカーン」、東南アジアの訪日特化の旅行会社と連携開始

「TL-リンカーン」を提供するシーナッツがインバウンド系の旅行会社ペガサストラベルジャパンとの連携を開始した。
山口県・長門湯本温泉でライトアップ、冬シーズンの誘客へ、EX旅パックも発売

山口県・長門湯本温泉でライトアップ、冬シーズンの誘客へ、EX旅パックも発売

JR西日本は2024年1月26日~3月3日の、山口県の長門湯本温泉と連携し、冬のライトアップイベント「音信川うたあかり」×「JR Message Trip」を開催する。イベントに合わせて日本旅行がJRと宿のセット商品も発売。
京急電鉄、沿線で「銭湯スタンプラリー」、地域文化と触れ合い、大田区と川崎市の62ヶ所で

京急電鉄、沿線で「銭湯スタンプラリー」、地域文化と触れ合い、大田区と川崎市の62ヶ所で

京浜急行電鉄は2023年12月9日から2024年2月12日まで、銭湯を通じた「湯沸(ゆ~わく)のまちめぐりスタンプラリー」を実施。大田区・川崎市との連携で実現。
訪日外国人が注目する「スナック巡りツアー」、夜の文化体験を楽しむ外国人たちの姿と、今後の可能性を同行して取材した

訪日外国人が注目する「スナック巡りツアー」、夜の文化体験を楽しむ外国人たちの姿と、今後の可能性を同行して取材した

訪日外国人のあいだで、ディープなタビナカ体験として注目されている「スナック巡りツアー」。新橋でのツアーに同行してみた。彼らの反応は?日本の課題のナイトタイムエコノミーの活性化に一役買うことができるのか。
年末年始の世界の航空座席数、欧州域内で10%以上、米国は8%上回る見通し、リゾート路線が好調

年末年始の世界の航空座席数、欧州域内で10%以上、米国は8%上回る見通し、リゾート路線が好調

航空分析シリウムによると、年末年始休暇期間(2023年12月22日~2024年1月2日)における航空座席数は、欧州域内で前年比10%以上、米国内で同8%増加する見込み。
台湾のSNS投稿からみた訪日旅行、投稿数は急増、「雪」「桜」「茨城県」が話題に

台湾のSNS投稿からみた訪日旅行、投稿数は急増、「雪」「桜」「茨城県」が話題に

台湾のSNSからみる訪日台湾人の特徴に関する調査レポート。日本の地名や観光地、季節関連ワードに言及した台湾インフルエンサー25万人のSNS投稿7.5万件を収集した。
東京都、旅行業4社に行政処分、貸切バスの不適切手配、9日間の業務停止

東京都、旅行業4社に行政処分、貸切バスの不適切手配、9日間の業務停止

東京都は、旅行業法に基づき、アメガジャパン、クレーンインターナショナル、ケーオートラベル、日本レクリェーションの旅行会社4社に対して行政処分。貸切バスの不適切手配で。
沖縄県、Trip.comと連携、中国など市場動向の知見を活用、訪日客の観光体験の向上へ、

沖縄県、Trip.comと連携、中国など市場動向の知見を活用、訪日客の観光体験の向上へ、

Trip.comと沖縄県がインバウンド観光の促進で連携。中国市場やグローバル市場に向け、プラットフォーム上で沖縄旅行のプロモーションを展開。
メルカリで「旅行用品」が急上昇ランキングトップに、「地図/旅行ガイド」が10位、沖縄や韓国が人気

メルカリで「旅行用品」が急上昇ランキングトップに、「地図/旅行ガイド」が10位、沖縄や韓国が人気

メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」で集計した2023年「急上昇カテゴリー」を発表。トップは「旅行用品」、10位には「地図/旅行ガイド」がランクイン。最も取引数が多かった「地図/旅行ガイド」は沖縄。海外も4都市/国がトップ10入り。
グランドプリンスホテル大阪ベイ、IRがテーマの「カジノナイト」開催、年末年越しパーティーで

グランドプリンスホテル大阪ベイ、IRがテーマの「カジノナイト」開催、年末年越しパーティーで

大阪ベイエリアのホテルで、IRをテーマにしたカウントダウンパーティー「カジノナイト」が開催。
年末年始の航空予約、国際線は回復傾向、ANAはハワイ線の予約数が過去最多、JALは欧州路線で前年比34%増に

年末年始の航空予約、国際線は回復傾向、ANAはハワイ線の予約数が過去最多、JALは欧州路線で前年比34%増に

ANAとJALの2023年度年末年始期間(2023年12月28日~2024年1月3日)の予約状況によると、両社とも国際線は前年越えも2019年度比では66%ほどにとどまる。国内線は前年とほぼ並みで推移。
観光庁の2024年度予算が決定、前年度比1.6倍、デジタル活用高度化は6倍、地方インバウンド誘客1.7倍、ガストロノミー等の新規事業も

観光庁の2024年度予算が決定、前年度比1.6倍、デジタル活用高度化は6倍、地方インバウンド誘客1.7倍、ガストロノミー等の新規事業も

政府は、令和6年度(2024年度)の予算案を閣議決定した。観光庁の予算は前年度比1.64倍の503億1800万円。人手不足不対策では外国人材の活用に本腰。通訳ガイドの質の維持・向上も。インバウンド誘客でコンテンツストーリー化、ガストロノミーなど新規事業を展開。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…