国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
紅葉の見ごろ予想2025、東北から九州は「平年並み〜やや遅め」、京都・嵐山は11月21日頃から
ウェザーニューズ社は、「第三回 紅葉見頃予想」を発表。東北から九州にかけては、見頃は平年並から平年よりやや遅いと予想。高尾山は11月15日頃から、京都府・嵐山は11月21日頃から。
京都市、秋のトップシーズンに向けて観光マナー啓発、ガイド向け要請文、銀行ATMで情報発信など
京都市と京都市観光協会は、紅葉が見頃を迎える秋のトップシーズンに向け観光マナー啓発を強化する。銀行ATMの活用など民間企業との連携も。
東京都・水上バス、11月はプレミアムな夜クルーズを実施、津軽三味線や落語のパフォーマンスを組合せ
東京水辺ラインは2025年11月の毎週土曜日に、プレミアムナイトクルーズを実施する。通常のナイトクルーズに落語、津軽三味線などのパフォーマンスを組み合わせて楽しませる。
静岡県清水市で港町の夜を楽しむキャンペーン、帆船でディナー付き夕日クルーズや、「波止場&酒場めぐり」地図など
鈴与グループの富士山清水港クルーズが、港町・夜の清水の魅力を海と陸で楽しむ「来れば!波止場」キャンペーンを実施する。
星野リゾート、「奈良監獄ミュージアム」を2026年4月に開館、看守所など保存エリアなど
星野リゾートは、2026年4月に奈良市に「奈良監獄ミュージアム」を開館する。コンセプトは「美しき監獄からの問いかけ」。敷地内で、奈良監獄ミュージアムと付帯のホテル事業を展開する。
観光を進化させる「備えない防災対策(フェーズフリー)」、賑わいを生む町役場や、道の駅の事例を聞いてきた
日本観光振興協会がツーリズムEXPOで国内観光シンポジウムを開催。“備えない”防災対策として注目のコンセプト、「フェーズフリー」に焦点を当て、観光分野における先進的な事例を紹介した。
JAL、都市と札幌市内の「二地域居住」パッケージで参加者募集、クラスJの予約可能なプランも追加
JALは、2地域居住を推進する「JAL 2地域居住クラブ」について、北海道札幌市を対象に実施する冬季実証実験の参加者募集を開始。2人でも利用しやすい「準プレミアムプラン」を追加。
新潟県・妙高杉ノ原スキー場、世界60スキーリゾートで使える「グローバルパス」に加盟、インバウンド集客に期待
妙高杉ノ原スキー場が2025/2026年冬シーズンから、世界有数のスキーリゾートを対象としたシーズンパス「Ikon Pass」に加盟する。
妙高・斑尾に高級ホテルブランドが進出、「斑尾高原ホテル」「ライムリゾート妙高」を改修、国際展開を強化
アコーと投資ファンドPCGが長野県「斑尾高原ホテル」と新潟県「ライムリゾート妙高」の2施設をアコーのホテルブランドである「Mギャラリーコレクション」として展開すると発表。
京都・嵯峨野トロッコ列車、2027年春に新車両、座席間隔や通路幅を拡大、インバウンド対応で多言語表示も
嵯峨野観光鉄道は、2027年春に導入予定の新たなトロッコ列車の車両デザインおよび車内設備を決定。車内では座席間隔や通路幅を拡大するほか、特別室も導入する。
ウーバー、羽田空港にアプリ配車専用乗り場を新設、関西国際空港に続いて
Uber Japanは、羽田空港第1・第2ターミナル出発階(2階)に「アプリ配車・予約タクシー専用乗場」を新設。関西国際空港では2025年4月に設置後、乗車件数が導入前の2倍以上に増加。
観光産業が関わるべき「ふるさと住民制度」、政府の「地方創生」施策が観光の成長につながる可能性を、内閣審議官に聞いてきた
政府が推進する「地方創生 基本構想」。ふるさと住民登録制度など観光産業の発展に資する政策について、内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局審議官の岸田里佳子氏に聞いてきた。
星野リゾート、独自の宿泊予約システムを開発、変更を当日朝9時まで受付け、今後は滞在中の食事や体験も予約可能に
星野リゾートは、「客室」「食事」「アクティビティ」「移動」など、宿が提供するサービスを顧客が自由にアレンジして手配できる宿泊予約システムを「界」全施設と「LUCY尾瀬鳩待」で導入。
マップル、自治体や事業者向けに「デジタル観光マップ」、観光情報を表示、利用者データの収集も
マップルが自治体や観光事業者向けに地域の魅力を伝えるオリジナルマップを活用したプラットフォーム「デジタル観光マップ」をリリースした。
東京ディズニー、今年もクリスマス特別イベント開催、10年ぶりのパレード刷新、ディズニーホテルは特別メニューなど
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、2025年11月11日から12月25日までの45日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催。10年ぶりにパレードを刷新した「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」も。
紅葉シーズンの日光・鬼怒川で、渋滞回避のヘリコプター遊覧、1機33.9万円、東武トップツアーズが販売
東武トップツアーズが日光・鬼怒川エリアにおいて毎年恒例となっている秋の紅葉シーズンの渋滞を避け、スムーズかつ快適に美しい景観を楽しむ現地発着商品を発売した。
新潟県・妙高に高級ホテル「シックスセンシズ」進出、全57室の客室とレジデンスを開発、2026年4月着工へ
シックスセンシズをブランド展開するIHGホテル&リゾーツとペイシャンスキャピタルグループが妙高杉ノ原スキーリゾートでマウンテンホテルとレジデンスを開発。着工は2026年4月。
南海電鉄、新たな観光列車の名称は「GRAN 天空」に、来春から難波駅~極楽橋駅間で運行開始
南海電鉄は、2025年度末に運行開始を予定している新観光列車の名称を、「GRAN 天空(グラン テンクウ)」に決定。新たに難波駅~極楽橋駅間で運行を開始する。
福井県「恐竜博物館」で夜ツアー、勝山DMOが企画、研究員がガイド、観覧後はディナービュッフェも
勝山DMOと恐竜博物館が「プレミアムナイトミュージアムツアー」を2025年12月11~14日に実施。特別な演出、研究員によるガイド、ディナービュッフェ付きで。
千葉県の農園リゾート、夜のイチゴ狩り体験を提供、イルミネーション空間で、アルコールやスープも提供
千葉県の農園リゾートTHE FARMに冬季限定のいちご狩り施設「星空いちご園」が2025年12月13日が始まる。イルミネーションで彩られた空間で“ナイトいちご狩り”を提供。


