国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

日産や日本旅行、中学・高校向けにサステナビリティ学ぶ旅の新事業、探究学習に対応

日産や日本旅行、中学・高校向けにサステナビリティ学ぶ旅の新事業、探究学習に対応

日産と日本旅行が発起人となって設立したグリーンジャーニー推進委員会は新事業としてサステナビリティを学びながら体験する教育旅行を開始。
富士急ハイランド、野外で映画鑑賞イベント開催、8月から3か月間、夜観光で地域活性化へ

富士急ハイランド、野外で映画鑑賞イベント開催、8月から3か月間、夜観光で地域活性化へ

富士急ハイランドは、「アウトドアシアターイベント」を2025年8月1日~11月2日まで園内セントラルパークで開催。企画上映も提供。地域のナイトタイムエコノミーの活性化を目指す。
日本のクルーズ客船「にっぽん丸」が引退へ、2026年5月で、35年間・地球133周分の船旅を支える

日本のクルーズ客船「にっぽん丸」が引退へ、2026年5月で、35年間・地球133周分の船旅を支える

日本のクルーズ船「にっぽん丸」が2026年5月に引退。1990年就航。航行距離は地球約133周分に及ぶ。2000本以上のクルーズを実施し、国内外400以上の港に寄港、60万人以上が利用した。
京都市、「京の夏の旅」キャンペーン、名建築と水辺テーマに、夜間ライトアップや暑さ対策の啓発も

京都市、「京の夏の旅」キャンペーン、名建築と水辺テーマに、夜間ライトアップや暑さ対策の啓発も

京都市と京都市観光協会は7~9月にかけて、文化財や伝統産業、文化などの奥深い京都の魅力に触れる「京の夏の旅」キャンペーンを開催。近代京都の名建築と、夏に訪ねたい水景をテーマに。
企業向け合宿と施設を直接つなぐ新サービス、旅程に対して事業者が立候補、長野県内で運用実証

企業向け合宿と施設を直接つなぐ新サービス、旅程に対して事業者が立候補、長野県内で運用実証

PerkUPは、法人団体を挙手型で獲得できる新たなマッチングエンジン「MEETSCUL(ミーツカル)」の運用実証に向けて、長野県内の施設事業者を対象に事前登録受付を開始。
手荷物預かりの世界大手Bounce、カラオケJOYSOUND直営店と提携、手ぶら旅サービスを拡大

手荷物預かりの世界大手Bounce、カラオケJOYSOUND直営店と提携、手ぶら旅サービスを拡大

世界で手荷物預かりネットワークサービスを展開するBounceがカラオケの「JOYSOUND直営店」と提携。国内外の旅行者の手ぶら旅をサポートを拡大する。
東京・泉岳寺にコンシェルジュ付き一棟貸し宿泊施設、戸建てを改修、暮らすような体験提供

東京・泉岳寺にコンシェルジュ付き一棟貸し宿泊施設、戸建てを改修、暮らすような体験提供

宿場JAPANが一棟貸しタイプの宿泊施設「HOTEL Rin TOKYO」を泉岳寺に開業する。地域を案内するコンシェルジュサービスが付くのが特徴で、戸建て住宅をリノベーション。
観光産業の大型展示会がもうすぐ開幕、「ウェルネス」と「観光DX」に特化、今年の見どころを聞いてきた

観光産業の大型展示会がもうすぐ開幕、「ウェルネス」と「観光DX」に特化、今年の見どころを聞いてきた

「iTT-国際ツーリズムトレードショー2025」が2025年6月25日~27日にかけて東京ビッグサイトで開催される。今年のポイントを主催者に聞いてきた。
日本旅行、店舗で「どこでも納税」サービス開始、旅行申込時に寄付、旅行クーポンは代金精算に利用可能

日本旅行、店舗で「どこでも納税」サービス開始、旅行申込時に寄付、旅行クーポンは代金精算に利用可能

日本旅行は、三菱商事が運営する「どこでも納税」サービスを導入。店舗で旅行申し込み時に「地域限定旅行クーポン」をその場で発行。申し込みの旅行代金の精算ての利用も可能。
能登復興ANA「ボランティア + 観光」ツアーを取材した、半数は初体験、語り部列車や関係人口への取組も

能登復興ANA「ボランティア + 観光」ツアーを取材した、半数は初体験、語り部列車や関係人口への取組も

ANAは2025年4月、「関空から行く!能登復興ボランティアツアー2日間」を実施。その特徴は支援活動に観光をプラスしたことだ。被災地で観光が果たせる役割と意義を、ツアーに同行して探ってみた。
JR東日本、鉄道ファン向け「びゅう鉄」立ち上げ、廃線探訪や橋梁散策など企画やツアーを投入

JR東日本、鉄道ファン向け「びゅう鉄」立ち上げ、廃線探訪や橋梁散策など企画やツアーを投入

JR東日本びゅうツーリズム&セールスが列車旅、撮影会など鉄道ファン向けの特別なコンテンツを提供する「びゅう鉄」ブランドを立ち上げた。団体臨時列車の乗車、車両センターでの撮影会、廃線探訪といった企画を用意する。
観光庁2025年版「観光白書」発表、年間統計グラフから、DMO登録要件の見直しまで(ダウンロードリンク付き)

観光庁2025年版「観光白書」発表、年間統計グラフから、DMO登録要件の見直しまで(ダウンロードリンク付き)

観光庁は、令和7年度「観光白書」を発行。最近の観光動向の分析に加えて、地方部における消費動向の分析や取組事例の紹介などから国内旅行の活性化に向けた施策などを報告。
JAL、都市圏と北海道の二地域居住で新パッケージ、1ヶ月あたり国内線6回、家具付きマンション、コンシェルジュ付きで会費25万円など

JAL、都市圏と北海道の二地域居住で新パッケージ、1ヶ月あたり国内線6回、家具付きマンション、コンシェルジュ付きで会費25万円など

JALグループが7~10月、北海道と東名阪との間を対象に、二地域居住を包括的にサポートする「JAL 2地域居住クラブ」の実証実験を実施。移動と住居をパッケージ化し、コンシェルジュサービスを付帯する。
ふるさと納税返礼品で旅行・体験が好調、「ふるなびトラベル」の寄付件数が急増、万博入場券も人気

ふるさと納税返礼品で旅行・体験が好調、「ふるなびトラベル」の寄付件数が急増、万博入場券も人気

「ふるなびトラベル」への寄付件数が好調。2025年1~4月累計で前年同期の約2倍に。大阪・関西万博入場チケットは年始から大きく伸び。
ふるさと納税返礼品に「ジャングリア沖縄」入場券、「さとふる」など取り扱い開始、大人2名の寄付金5万円など

ふるさと納税返礼品に「ジャングリア沖縄」入場券、「さとふる」など取り扱い開始、大人2名の寄付金5万円など

今夏開業の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」が、ふるさと納税返礼品に。「さとふる」などのポータルサイトで取り扱い開始。
商船三井クルーズ、夏の販売を強化、旅行代金割引や次回の優待券など特典、三世代、ひとり旅の需要獲得へ

商船三井クルーズ、夏の販売を強化、旅行代金割引や次回の優待券など特典、三世代、ひとり旅の需要獲得へ

商船三井クルーズが2025年夏のクルーズ販売を強化「三井オーシャンフジ」の予約で、旅行代金8%相当の割引、次回クルーズで使える10万円分の優待券、先着によるシングル追加代金割引などを用意。
ロイヤル・カリビアン、大型客船「ナビゲーター・オブ・ザ・シーズ」で日本寄港も、2026年冬季シーズンにシンガポールに初就航

ロイヤル・カリビアン、大型客船「ナビゲーター・オブ・ザ・シーズ」で日本寄港も、2026年冬季シーズンにシンガポールに初就航

ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは、「ナビゲーター・オブ・ザ・シーズ」を2026年の冬季シーズンにシンガポールに配船。シンガポール~横浜を結ぶ11泊~12泊の日本寄港クルーズは3本実施。
北海道・釧路市商工会議所、夏は「涼しい釧路」での滞在をアピール、酷暑対策の選択肢として、動画を公開

北海道・釧路市商工会議所、夏は「涼しい釧路」での滞在をアピール、酷暑対策の選択肢として、動画を公開

「涼しい釧路、事業化プロジェクト」を展開する釧路商工会議所は、動画『Cool Stay 釧路』を公開。涼しい釧路の滞在を日本の暑さ対策の選択肢として提案していく。
日本人の旅行消費額、2025年1~3月は16%増、1人あたり旅行単価は9%増 に ― 観光庁(速報値)

日本人の旅行消費額、2025年1~3月は16%増、1人あたり旅行単価は9%増 に ― 観光庁(速報値)

2025年1~3月の日本人の国内旅行消費額は前年同期比15.5%増の5兆6483億円。国内旅行の1人1回当たり旅行支出(旅行単価)は、同8.9%増の4万7212円に。
 富士山・登山道の山小屋が観光拠点に、アウトドアの世界ブランドと連携、五合目までの登山道の再設計など活性化へ

富士山・登山道の山小屋が観光拠点に、アウトドアの世界ブランドと連携、五合目までの登山道の再設計など活性化へ

富士山の吉田口登山道の道中に位置する山小屋「中ノ茶屋」が新たなアクティビティ拠点としてリニューアルオープン。富士吉田市とアメアスポーツジャパンとの包括連携協定で。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…