ニュース

東南アジアの配車サービス最大手「Grab(グラブ)」、日本語アプリを提供開始、言葉が通じなくてもクルマ移動がスマホだけでカンタンに

東南アジアの配車サービス最大手「Grab(グラブ)」、日本語アプリを提供開始、言葉が通じなくてもクルマ移動がスマホだけでカンタンに

東南アジアでスーパーアプリを展開するGrab (グラブ)は、日本人旅行者向けに日本語版アプリの提供を開始。旅行前にアプリ内で提供されているコンテンツを知ってもらい、利用促進を狙う。
新たな観光イベント「国際ウェルネスツーリズムEXPO」、国内外から出展者が集結、無料招待券を配布中 ―2023年5月開催(PR)

新たな観光イベント「国際ウェルネスツーリズムEXPO」、国内外から出展者が集結、無料招待券を配布中 ―2023年5月開催(PR)

第1回 国際 ウェルネスツーリズム EXPOが、2023年5月10日~12日に東京ビッグサイトで開催される。国内外からウェルネスコンテンツが集結。「ウェルネスツーリズムとは」と題した講演のほか、各種テーマのセミナーも開催。
シンガポール政府観光局、旅行者に厳選アクティビティを無料で1回提供、あまり知られていない「隠れた名所」から

シンガポール政府観光局、旅行者に厳選アクティビティを無料で1回提供、あまり知られていない「隠れた名所」から

シンガポール政府観光局(STB)は、海外からの旅行者を対象に、シンガポールでの体験を無料で提供。厳選されたアクティビティの中から興味のある体験を無料で1回提供。
ニューヨーク市、5行政区で約100の文化体験プログラム提供、コンサートや体験クラスなど

ニューヨーク市、5行政区で約100の文化体験プログラム提供、コンサートや体験クラスなど

ニューヨークで2023年5月9~21日、約100の文化体験を提供するプログラム「It’s Time for Culture」が開催される。春ならではのイベントやツアーコンサート、体験クラス、家族向けプログラムなどを用意。
ナビタイム、アウトドア用地図アプリで、ダイビング情報を大幅拡充、「PADI」と連携

ナビタイム、アウトドア用地図アプリで、ダイビング情報を大幅拡充、「PADI」と連携

ナビタイムはアウトドア用地図・気象情報アプリ「ACTIVITY MAP by NAVITIME」のダイビングスポットとダイビングショップの情報を大幅に拡充した。PADIと連携。
医療ツーリズムでもチャットGPT活用、マレーシア企業が顧客対応で導入、世界22カ国の医療機関への問い合わせに多言語で対応

医療ツーリズムでもチャットGPT活用、マレーシア企業が顧客対応で導入、世界22カ国の医療機関への問い合わせに多言語で対応

医療ツーリズム予約プラットフォームを運営するマレーシアの「Trambellir Sdn Bhd(トランベリア)」は、顧客対応としてChatGPTを導入。世界中の顧客からの問い合わせに24時間、多言語で対応することが可能に。
 宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、「チャットGPT」活用の宿泊客応答サービスを開始、言語を自動判定し多言語で

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、「チャットGPT」活用の宿泊客応答サービスを開始、言語を自動判定し多言語で

宿泊施設向けに音声AIサービスを提供しているTradFit社は、OpenAIの「ChatGPT」とLINEを活用した宿泊者向けサービス「TradFitAI」をローンチ。言語を自動判定し、宿泊者の問い合わせに自動応答。
宿泊施設のキャンセル料の回収を自動化する「Payn(ペイン)」とは? 既成概念変える創業者と導入したホテルに成功事例を聞いてきた(PR)

宿泊施設のキャンセル料の回収を自動化する「Payn(ペイン)」とは? 既成概念変える創業者と導入したホテルに成功事例を聞いてきた(PR)

宿泊施設のキャンセル料回収問題を解決。自動回収ツール「Payn(ペイン)」の中身と導入ホテルの成功事例、目指す世界観を、キャンセル料問題に精通する創業者にインタビュー。
旅行系スタートアップへの投資は黄金期となるか、ニッチ系の台頭など、未来を予測する3つのシナリオ ―マッキンゼー

旅行系スタートアップへの投資は黄金期となるか、ニッチ系の台頭など、未来を予測する3つのシナリオ ―マッキンゼー

マッキンゼー&カンパニーが、旅行系スタートアップへの投資状況に関するレポートを発表。短期滞在型の宿泊サービスへの投資がけん引役となる状況などを分析。
HISのGW予約2023、海外旅行は2019年比で3割止まり、平均単価は2割増、ソウル・台北・ホノルルが人気、クルーズも高需要

HISのGW予約2023、海外旅行は2019年比で3割止まり、平均単価は2割増、ソウル・台北・ホノルルが人気、クルーズも高需要

エイチ・アイ・エス(HIS)の今年のゴールデンウィーク期間(2023年4月29日~5月7日)予約状況によると、海外旅行は前年比20倍、平均単価は前年比107.4%の20万1100円。人気トップはソウルに。
マリオット、国内ホテルにEV充電ステーション導入、2024年までに30施設、プラゴ社と連携

マリオット、国内ホテルにEV充電ステーション導入、2024年までに30施設、プラゴ社と連携

マリオット・インターナショナルがEV充電のプラゴ社とパートナーシップを締結。2024年末までをめどに、日本のマリオット系列のホテル30施設にプラゴのEV充電ステーションを導入する。
能登で車中泊して牡蠣食べ放題、カーステイ社らが企画、地元漁師との連携で

能登で車中泊して牡蠣食べ放題、カーステイ社らが企画、地元漁師との連携で

能登で車中泊し、牡蠣食べ放題を楽しめるプラン。Carstay社と田舎バックパッカーハウスとの共同企画。牡蠣の旬の時期に合わせ、産地・穴水町の地元漁師と連携し、4月8日から6月上旬の期間限定で実施する。
長野市戸隠で、歴史建築活用した「分散型ホテル」事業が始動、第1弾ホテルを開業、第2弾は茅葺古民家の改修

長野市戸隠で、歴史建築活用した「分散型ホテル」事業が始動、第1弾ホテルを開業、第2弾は茅葺古民家の改修

宿坊群・門前町のまちなみが残る長野県・戸隠で、歴史建築を活用した分散型ホテル開業。2023年中に第2弾として、元茅葺古民家を一棟貸し宿泊施設として復活させる計画も。
和歌山県すさみ町にオーシャンビューの高級ヴィラ、4月末に開業、地産地消メニューでオールインクルーシブ

和歌山県すさみ町にオーシャンビューの高級ヴィラ、4月末に開業、地産地消メニューでオールインクルーシブ

和歌山県すさみ町に2023年4月29日、アートをコンセプトにしたオーシャンビューの高級ヴィラ「TUZUMI WAKAYAMA SUSAMI」がオープン。食事は地元すさみを中心に地産地消のメニューを提供する。
タイ「デュシット」、京都に「ASA京都四条」を6月開業、地元アクティビティが豊富なライフスタイル系で

タイ「デュシット」、京都に「ASA京都四条」を6月開業、地元アクティビティが豊富なライフスタイル系で

デュシット・インターナショナルは6月、「ASA京都I四条」をオープンする。「ASAI(アサイ)」はタイ語で「地元の人と共に生きる」との意味。
政府、大阪のIR計画を初認定、2029年に大型MICE施設が誕生へ、吉村大阪府知事「世界最高水準のIRを目指す」

政府、大阪のIR計画を初認定、2029年に大型MICE施設が誕生へ、吉村大阪府知事「世界最高水準のIRを目指す」

国が大阪府・市が目指す大阪・夢州地区のIR(カジノを含む統合型リゾート)区域整備計画を認定。全国初。大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲で2029年秋から冬ごろの開業を目指す。
旅行のネット支出が前年比2.7倍に、総支出への寄与度も14%に大きく上昇 ―家計消費状況調査(2023年2月)

旅行のネット支出が前年比2.7倍に、総支出への寄与度も14%に大きく上昇 ―家計消費状況調査(2023年2月)

総務省統計局が発表した「家計消費状況調査(2023年2月分)」によると、ネットショッピング支出額は2万143円で前年比17%増。そのうち、旅行関係費は前年比約2.7倍となり顕著な伸び。
海外メディアが日本の観光産業の課題を指摘、人手不足で「十分なサービス提供ができていない」、ガイドやホテルの確保が困難【外電】

海外メディアが日本の観光産業の課題を指摘、人手不足で「十分なサービス提供ができていない」、ガイドやホテルの確保が困難【外電】

米観光産業ニュース「スキフト」が、日本のインバウンド観光の課題を指摘するリポートを公開。「外国人観光客が急増する中、日本のホスピタリティ産業は人手不足のために十分なサービスが提供できていない」。
第7回「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始、応募締切は6/30、表彰はツーリズムEXPOの開会式で

第7回「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始、応募締切は6/30、表彰はツーリズムEXPOの開会式で

ツーリズムEXPOジャパンが第7回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集開始。「旅のチカラ」の再生と持続可能性の確保につながる組織・企業・団体の取り組みを表彰。
観光庁、「観光圏」整備実施計画で6地域を再認定、滞在・交流型の観光エリア形成に向け

観光庁、「観光圏」整備実施計画で6地域を再認定、滞在・交流型の観光エリア形成に向け

観光庁は、観光圏整備実施計画で、2023年3月31日で認定期間が終了となった観光圏を再認定。富良野・美瑛観光圏、八ヶ岳観光圏、など。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…