ニュース

宿泊管理予約トリプラのサイトコントローラー「tripla Link」、ホテルPMS「aipass」と連携開始

宿泊管理予約トリプラのサイトコントローラー「tripla Link」、ホテルPMS「aipass」と連携開始

tripla(トリプラ)のチャネルマネージャー「tripla Link」が、ホテル管理システム(PMS)「aipass(アイパス)」と連携を開始。
ウィラー、フェリー運航会社向けにネット予約・販売の支援開始、第1弾は太平洋フェリーで名古屋/仙台/北海道区間

ウィラー、フェリー運航会社向けにネット予約・販売の支援開始、第1弾は太平洋フェリーで名古屋/仙台/北海道区間

WILLER ACROSSとWILLER MARKETINGは、フェリー事業者向けに、SaaS型「WiLLシステム」を活用した多言語オンライン販売サービスの提供を開始。
ナビタイム、インバウンド旅行者の「船」を利用した移動分析、人気は宮島、箱根、瀬戸内の航路

ナビタイム、インバウンド旅行者の「船」を利用した移動分析、人気は宮島、箱根、瀬戸内の航路

ナビタイムジャパンは、訪日外国人観光客向け「Japan Travel by NAVITIME」の利用状況から、訪日外国人旅行者による船を利用した移動を分析。訪日外国人に人気の宮島エリア、箱根芦ノ湖エリア、瀬戸内エリアが上位を占めた。
ナビタイム大西社長に聞いてきた、観光分野で成長を続ける理由と、海外展開から訪日インバウンド支援の成功例まで

ナビタイム大西社長に聞いてきた、観光分野で成長を続ける理由と、海外展開から訪日インバウンド支援の成功例まで

ナビタイムジャパンが観光事業に注力する理由。大西社長に事業成長におけるデータの重要性とともに、見据える「観光と経済の未来」を聞いた。
グーグル検索で日本語版「AIモード」の提供開始、旅行計画や地域のおすすめにも対応、音声や画像での利用も

グーグル検索で日本語版「AIモード」の提供開始、旅行計画や地域のおすすめにも対応、音声や画像での利用も

グーグルは、日本語版「AIモード」の提供を開始。旅行計画の立案など複雑なタスクにも対応。音声、カメラなど最も自然な方法で質問が可能に。
JR東日本と野村総研、地域創⽣を支援する新会社、コンサルティングから実装までを支援

JR東日本と野村総研、地域創⽣を支援する新会社、コンサルティングから実装までを支援

JR東⽇本グループは、野村総合研究所(NRI)と共同で、地域創⽣を⽬的とした「株式会社地域みらいブレインリンク」を設⽴。暮らし、地域経済、人材・教育を重点領域に。
カナダ・アルバータ州、先住民観光に注力、新法「オールシーズン・リゾート法」に基づいた観光施策とは?

カナダ・アルバータ州、先住民観光に注力、新法「オールシーズン・リゾート法」に基づいた観光施策とは?

カナダ・アルバータ州のアンドリュー・ボイチェンコ観光・スポーツ大臣とアルバータ州観光公社CEOのデービッド・ゴールドスティーン氏が来日。同州の観光政策や日本市場への期待を語った。
米トランプ大統領、航空会社に、運航遅延の補償金支払いを義務付ける前政権の計画を撤回、航空券の運賃設定など規則を見直す計画も

米トランプ大統領、航空会社に、運航遅延の補償金支払いを義務付ける前政権の計画を撤回、航空券の運賃設定など規則を見直す計画も

ロイター通信によると、トランプ米大統領は、米国国内線で航空会社に対して乗客への現金補償を義務付けるというバイデン前大統領の計画を取り下げると発表。
HIS、学生向けに「青春旅」プロモーション キャンパスを舞台に海外旅行を疑似体験する動画を公開

HIS、学生向けに「青春旅」プロモーション キャンパスを舞台に海外旅行を疑似体験する動画を公開

HISは学生旅行プロモーション『青春旅』を展開。#旅するキャンパスWEB CMに加え、早期割引、学生限定eSIM、パスポート申請特典など多彩な施策を展開する。
ニューヨーク市観光会議局の公式サイトで、ブロードウェイ鑑賞券の割引販売開始、券1枚料金で2作品の鑑賞が可能

ニューヨーク市観光会議局の公式サイトで、ブロードウェイ鑑賞券の割引販売開始、券1枚料金で2作品の鑑賞が可能

ニューヨーク市観光会議局は、2025年9月8日から9月21日まで24作品を対象として開催する「NYCブロードウェイ・ウィーク」のチケットの販売を公式サイトで開始。初参加は7作品。
民泊エアビー、ホテル客室在庫の拡大を狙い、料金体系を整備、大手OTAとの競争へ【外電】

民泊エアビー、ホテル客室在庫の拡大を狙い、料金体系を整備、大手OTAとの競争へ【外電】

米観光産業ニュース「フォーカスワイヤ」は、Airbnbのホストに対するサービス料変更の戦略についてリポート。大手OTAと同様の構造とするその狙いとは?
観光庁、「DMOのデータ活用モデル実証事業」で3件を採択、酒田DMO、新潟県観光協会、宮古島観光協会

観光庁、「DMOのデータ活用モデル実証事業」で3件を採択、酒田DMO、新潟県観光協会、宮古島観光協会

観光庁は、「観光地域づくり法人(DMO)の経営戦略策定に向けたデータ活用モデル実証事業」について、酒田DMO、新潟県観光協会、宮古島観光協会の取り組みを採択。
DMOが宿泊予約サイトを運営する「エリアOTA」とは? 手数料は地域に還元、「トリプラ」と地域が構築した仕組みと成果 -トラベルボイスLIVEレポート(PR)

DMOが宿泊予約サイトを運営する「エリアOTA」とは? 手数料は地域に還元、「トリプラ」と地域が構築した仕組みと成果 -トラベルボイスLIVEレポート(PR)

(PR)2025年6月の国際ツーリズムトレードショーで開催された「トラベルボイスLIVE」をレポート。宿泊施設向けITサービスを提供するtripla社が、「エリアOTA」の考え方から構築方法、リピーター施策まで、事例を交えて解説。
訪日中国人客向けにQRコードで新幹線の乗車が可能に、改札でかざすだけ、Wechatミニプログラムで販売

訪日中国人客向けにQRコードで新幹線の乗車が可能に、改札でかざすだけ、Wechatミニプログラムで販売

リンクティビティが JR東海、JR西日本、JR九州と連携し、QRコードによる切符への引き換え不要な新幹線の販売を開始した。訪日中国人観光客向けに、中国のスーパーアプリWechatミニプログラムを通じて提供する。
海外レンタカー予約後に、価格が下がると通知が届き、再予約もできるサービス登場、日本語にも対応 ―QEEQ(キック)社

海外レンタカー予約後に、価格が下がると通知が届き、再予約もできるサービス登場、日本語にも対応 ―QEEQ(キック)社

「QEEQ(キック)が日本語公式サイトで新機能「値下げプロテクター」を開始。予約後の価格下落を自動監視、通知または再予約で差額を節約できる。
ヒルトン、ニセコビレッジ内のホテル3軒をリブランド開業、日本初進出ブランドも、独立系ホテル「YTLホテルズ」と提携拡大

ヒルトン、ニセコビレッジ内のホテル3軒をリブランド開業、日本初進出ブランドも、独立系ホテル「YTLホテルズ」と提携拡大

ヒルトンは、YTLホテルズとの複数のホテルに関する契約を締結。ニセコビレッジスキーリゾート内のホテル3軒をリブランド。「タペストリー・コレクションby ヒルトン」は日本初進出に。
世界大手OTAトリップ・ドットコム、2025年第2四半期は増収増益、中国へのインバウンド予約は前年比2倍に

世界大手OTAトリップ・ドットコム、2025年第2四半期は増収増益、中国へのインバウンド予約は前年比2倍に

トリップ・ドットコム・グループは2025年第2四半期の営業実績を発表。売上高は同16%増の148億人民元(約3110億円)に。、中国へのインバウンド旅行予約件数は同100%以上増加。
アリババ、統合型AI出張サービスを提供開始、旅程提案からコスト削減まで支援、OTAフリギーのデータ活用

アリババ、統合型AI出張サービスを提供開始、旅程提案からコスト削減まで支援、OTAフリギーのデータ活用

アリババグループの出張手配「AliBtrip」は、統合型AIビジネストラベルソリューションを発表。リアルタイム価格データベースから情報で実用的で効果的な旅行計画を実現。財務管理の業務負荷も軽減。
SNS「TikTok」の旅行コンテンツから直接ホテル予約が可能に、ブッキング・ドットコムと連携で

SNS「TikTok」の旅行コンテンツから直接ホテル予約が可能に、ブッキング・ドットコムと連携で

TikTokアプリ上でブッキング・ドットコム経由のホテル予約が可能に。米観光産業ニュース「フォーカスライト」が旅行予約のプロセスで、ますます高まるSNSの役割についてリポート。
世界大手ホテル・アコー、地域ごとの会員プログラムを統合、定額サブスクは4段階、最上位カードの年会費215ユーロ

世界大手ホテル・アコー、地域ごとの会員プログラムを統合、定額サブスクは4段階、最上位カードの年会費215ユーロ

アコーは、既存の地域別会員サービスをグローバルプラットフォーム「ALL Accor+」に統合。「Explorer」「Voyager」「ibis」「Signature」の4つのサブスクリプションオプションも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…