ニュース

インバウンド旅行者へ医療の「オンライン診療」を提供、24時間体制、立ち上げの背景と仕組みを聞いてきた

インバウンド旅行者へ医療の「オンライン診療」を提供、24時間体制、立ち上げの背景と仕組みを聞いてきた

医療⼈材ビジネスを展開するエムスリーキャリアは、2025年4月から、訪⽇外国⼈向けオンライン診療サービス「HOTEL de DOCTOR 24」を本格始動。その開発の背景とサービスの仕組みを聞いてきた。
ナビタイム、訪日外国人動態分析に「全国サマリー」機能を追加、広域で観光施策の検討が可能に

ナビタイム、訪日外国人動態分析に「全国サマリー」機能を追加、広域で観光施策の検討が可能に

ナビタイムジャパンが訪日外国人動態分析「インバウンドプロファイラー」に、「全国サマリー」機能を追加した。既存の市区町村・都道府県のデータに加え、全国での訪日外国人動向の把握が可能に。
ドイツ/英国間を直通つなぐ鉄道構想が始動、サステナブルな代替輸送として

ドイツ/英国間を直通つなぐ鉄道構想が始動、サステナブルな代替輸送として

ロイター通信によると、ドイツと英国は、航空に変わるサステナブルな代替輸送として、両国間を鉄道で直接つなぐ計画を推進。国境検査や保安検査について鉄道会社などと協議していく方針。
ASEANツーリズム協会、東南アジアの観光を創造性や革新性で表彰、新デジタル旅行プラットフォームも開設

ASEANツーリズム協会、東南アジアの観光を創造性や革新性で表彰、新デジタル旅行プラットフォームも開設

ASEANツーリズム協会(ASEANTA)は、第39回「ASEANTA観光賞」の募集を開始。「東南アジアの観光における統一性、創造性、卓越性の促進」をテーマに12分野で。
Yahoo!トラベル、旅行予約の公式アプリを提供開始、1割引とPayPayポイント付与、パーソナライズ化も

Yahoo!トラベル、旅行予約の公式アプリを提供開始、1割引とPayPayポイント付与、パーソナライズ化も

オンライン旅行予約「Yahoo!トラベル」の公式アプリの提供開始。iOS版、Android版ともに提供。今後は宿泊前に宿泊状況などを知らせるプッシュ機能などを追加する予定。
東京観光財団、観光産業の魅力を発信するイベント開催、トークショーや事業者との交流を企画

東京観光財団、観光産業の魅力を発信するイベント開催、トークショーや事業者との交流を企画

東京都および東京観光財団(TCVB)は、2025年9月1日に「観光産業の魅力発信イベント」を開催。
今年の全旅連の「宿フェス」は大阪万博会場で開催、温泉文化をテーマに、体験型イベントなど

今年の全旅連の「宿フェス」は大阪万博会場で開催、温泉文化をテーマに、体験型イベントなど

「宿フェス in Osaka EXPO 2025 “ONSEN”Summit」が2025年9月20日に大阪・関西万博 EXPOアリーナ Matsuriで開催。会場には全国47都道府県の青年部員によるブース出展を予定。
大阪・夢洲の統合型リゾート(IR)計画、観光庁が現状評価を発表、インバウンド集客の具体化を指摘

大阪・夢洲の統合型リゾート(IR)計画、観光庁が現状評価を発表、インバウンド集客の具体化を指摘

観光庁は「大阪・夢洲(ゆめしま)地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画」の実施状況の評価公開。訪日客向けプロモーションと集客の具体化、特定の国籍に偏らず、幅広い来訪者が訪れるような集客の実現などを求めた。
夏の万博での過ごし方を取材した、世界のこだわりグルメから、大阪・関西を楽しむパビリオンまで

夏の万博での過ごし方を取材した、世界のこだわりグルメから、大阪・関西を楽しむパビリオンまで

2025年4月の開幕以降、盛り上がりを見せている大阪・関西万博。盛夏の万博を楽しむグルメ、体験を取材した。
欧州・地中海地域で気温40度越え、熱波、火災被害が多発、列車の運休や観光客の避難も

欧州・地中海地域で気温40度越え、熱波、火災被害が多発、列車の運休や観光客の避難も

ロイター通信によると、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、トルコ、バルカン半島などでは2025年8月12日、熱波に襲われ気温が40度を超え、火災が多数発生。熱中症警報を発令する国も。
ハワイアン航空、2025年11月にホノルル/福岡線を運休、太平洋横断路線再編の一環、CEO「厳しい状況が継続」

ハワイアン航空、2025年11月にホノルル/福岡線を運休、太平洋横断路線再編の一環、CEO「厳しい状況が継続」

ハワイアン航空は、太平洋横断路線再編の一環として、2025年11月19日から週3便で運航中のホノルル/福岡線を運休。仁川線とボストン線も。
グーグル、検索結果への「AIモード」導入後の影響を発表、質の高いクリックが増加、長文の質問タイプ増も

グーグル、検索結果への「AIモード」導入後の影響を発表、質の高いクリックが増加、長文の質問タイプ増も

グーグルは、AIモードによる検索機能がGoogle検索からウェブサイトへのトラフィックにどのように影響しているのかについて分析し、発表した。
訪日外国人が訪れた桜の名所、地域別1位を発表、北海道/東北の首位は桜枝が重なりハートに見える弘前公園、ナビタイムがデータ分析

訪日外国人が訪れた桜の名所、地域別1位を発表、北海道/東北の首位は桜枝が重なりハートに見える弘前公園、ナビタイムがデータ分析

ナビタイムが訪日外国人旅行者向けのナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」の利用状況から、訪日外国人旅行者が訪れる桜の地域別名所や周遊動向をまとめた。
外資系ホテルが地方進出で重視する「本物の体験」、カギは「自分だけのもの」であること【コラム】 

外資系ホテルが地方進出で重視する「本物の体験」、カギは「自分だけのもの」であること【コラム】 

東洋経済新報社の編集委員によるコラム。今回は、外資系ホテルが、日本の地元資源を活かしてブランド価値を高める存在へと進化しつつある状況を考察。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、DJサウンドで高級感ある夏祭りイベント、宿泊客は1名1万円から

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、DJサウンドで高級感ある夏祭りイベント、宿泊客は1名1万円から

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は2025年8月29日、「Gallery Bon-Dance~祭~2025」を開催する。夜景を望むことのできるバーをダンスフロアとし、DJや舞踏家が盛り上げる。
東武ホテル、沿線で放置された竹林整備で、オリジナルの「純国産メンマ」製造、都内ホテルで販売

東武ホテル、沿線で放置された竹林整備で、オリジナルの「純国産メンマ」製造、都内ホテルで販売

東武ホテルマネジメントが、持続可能な観光振興の一環として、放置竹林整備から着想を得た「純国産メンマ」製造プロジェクトを推進。ホテルスタッフが手作業でおこなった純国産メンマを製造し、都内ホテルで販売する。
星野リゾート「OMOホテル」、地域ならではナイトライフ楽しむイベント、全国11施設に拡大

星野リゾート「OMOホテル」、地域ならではナイトライフ楽しむイベント、全国11施設に拡大

星野リゾートの「OMO(おも)」ホテルは、ナイトライフを満喫できるイベント「ローカルリズムナイト」について、新たに「OMO5函館」「OMO5東京五反田」「OMO5京都祇園」「OMO3京都東寺」を加えて、全11施設で開催。
インバウンド購買意欲指数、スクールホリデー期は訪日需要が高まるも、先行き判断は3ポイント低下

インバウンド購買意欲指数、スクールホリデー期は訪日需要が高まるも、先行き判断は3ポイント低下

2025年第2四半期の「インバウンド購買意欲指数」では、現状水準DIと現状判断DIは前四半期からほぼ横ばい。先行き判断DIは3ポイント減少に。
国内大手旅行44社、2025年6月の総取扱額の海外旅行は8%増、うち募集型企画旅行(パッケージツアー)は21%増

国内大手旅行44社、2025年6月の総取扱額の海外旅行は8%増、うち募集型企画旅行(パッケージツアー)は21%増

国内の主要な旅行業44社・グループの2025年6月の総取扱額は前年同月比5.9%増の3181億7546万円だった。内訳は国内旅行が4.7%増の1898憶7433万円、海外旅行が8.2%増の1120億8279万円。
海外旅行保険契約者の事故状況発表、2024年の1位は「治療・救援」費用で6割、支払最高額は6415万円 —ジェイアイ傷害火災保険

海外旅行保険契約者の事故状況発表、2024年の1位は「治療・救援」費用で6割、支払最高額は6415万円 —ジェイアイ傷害火災保険

ジェイアイ傷害火災保険が2024年度の海外旅行保険契約者の事故発生状況について公表。事故発生率は21人に1人で4.7%、補償項目別の事故件数1位は「治療・救援費用」だった。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…