検索キーワード "9"
全18982件中 6341 - 6360件 表示していますタヒチ、7月15日から海外旅行客受け入れ再開へ、観光促進キャンペーンもスタート
フランス領ポリネシアは2020年7月15日から、海外からの観光客受け入れを再開する。感染拡大阻止に向けたガイドラインを策定したうえで再開を決定した。タヒチ観光局はグローバルキャンペーン「世界と再びつながるタヒチの島々」を開始した。
JTB、国内宿泊に使える割引クーポン配布、3万円以上で3000円、5万円以上で5000円割引
JTBとJTB協定旅館ホテル連盟は月19日から、宿泊予約と同時に利用できる割引クーポン「泊まって応援割引クーポン」の配布を開始した。新型コロナウイルスに伴う外出自粛で旅行需要が減退するなか、需要促進につなげる。
【図解】韓国・香港・台湾、日本人旅行者数の推移を比較 ―2020年4月
各国の統計機関によるデータにもとづき、2020年4月日本人の旅行者数について韓国、台湾、香港を比較。
トラベルポート新日本支社長にコロナ禍の今と今後の展望を聞いてきた、3つの戦略から航空需要の見通しまで(PR)
コロナ禍でトラベルポートジャパンの取締役日本支社長に就任した岡安美里氏。「非常にチャレンジングな時期に大役を受けた」と話す同氏に今後の日本市場での戦略について聞いてみた。
米議会、国立公園の観光を促進する法案可決、withコロナでドライブ旅行を後押し
米議会上院は6月17日(現地時間)、総額28億ドル(約3000億円)におよぶ「グレート・アメリカン・アウトドア法」を可決。国立公園の保護だけでなく、観光による経済効果でも期待が大きい。米国旅行業協会も歓迎を表明。
withコロナ時代に安心安全な旅行を楽しむアドバイス、観光業界が「旅のエチケット」を作成
消費者も「新しい旅のマナー」を。安心安全の旅行実現へ、産業側がwithコロナ時代の旅行のスタイルをリーフレットで告知。
今後してみたい旅行トップは「クルマで近場旅行」で50%、「飛行機での海外旅行」は17%、ワーケーションでのホテル利用にも高い関心
J.D. パワー ジャパンは、新型コロナウイルスと旅行意向に関する調査結果を発表。今後6ヶ月以内の旅行を予定している人は58%。してみたい旅行トップは「車での近場旅行」に。ワーケーションでのホテル利用にも高い関心。
沖縄県、県外旅行者受け入れでアクションプラン策定、那覇空港に旅行者専用相談センターも設置
沖縄県は、6月19日から都道府県をまたぐ移動の自粛が緩和されることを受けて、旅行者の安全安心に関するアクションプランを策定。水際対策として那覇空港に旅行者専用相談センターも設置。
JTB、価格変動型の国内ツアーを開始、移動の本格化でクーポン配布など積極販売へ
JTBが2020年6月19日、価格変動型の個人向け国内旅行商品「JTBダイナミックパッケージ MySTYLE」のクーポンを配布開始。
クラブツーリズム、3密回避の新基準ツアー発売、バスは窓側席のみ利用で観光時間にゆとり
クラブツーリズムは、独自の感染防止ガイドラインに基づいた新基準のツアー「クラブツーリズム ニュースタイル」の販売を開始当面は、日帰りバスツアー、日帰りの現地集合プラン、フリープランが中心。
ナビタイム、ルート探索アプリで「混雑状況」表示へ、東京・神奈川・埼玉・千葉で提供開始
ナビタイムジャパンがナビゲーションアプリ「NAVITIME」で混雑エリアマップ機能を提供開始。4都府県が対象。
安倍首相、都道府県またぐ移動解禁、ベトナムなど4カ国と往来再開へ協議も開始
安倍晋三首相は2020年6月19日から都道府県をまたぐ移動を解禁すると表明。タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドとは往来再開に向けて協議・調整を進めることも明らかにした。
ANAとJALは前年比50%まで回復、7月以降の夏の需要回復を見越し、他の航空各社も国内線増便へ
航空各社は、7月以降の国内線の運航便数を大幅に回復させる。ANAとJALは前年比約50%まで回復。Peachは7月22日から、ジェットスターは7月23日から国内線すべての路線を再開する。
ニューノーマルの観光が始動、withコロナ時代ならではの航空・ホテル・オンライン旅行会社の対応策を調べてみた
withコロナ時代の旅行サービスはどう変わるか。各事業者の取り組みや傾向をまとめた。
欧米豪 主要9カ国 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月18日版)
米国、オーストラリア、英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ロシアに関する出入国規制状況一覧 [2020年6月18日現在]。
【人事】KNT-CT、クラブツーリズムなどグループ各社、役員と部長職以上の人事を発表 ―6月5日付以降
KNT-CTホールディングスとグループ会社が人事異動を発表。
HIS、ハワイ「天国の海」で、日本にいながらオンライン体験ツアー、現地ガイドが案内、毎週土曜日に参加型で一人2200円
エイチ・アイ・エス(HIS)は、ハワイの絶景スポットとして人気の高いサンドバー「天国の海」でオンラインライブツアーを開催。ベテランガイドが日本語で案内。毎週土曜日に参加型企画を展開する。
羽田空港近くに新複合施設開業、「天空橋」駅に直結、最新MR技術導入の体験型商業施設など
羽田みらい開発が2020年7月3日、京浜急行および東京モノレール「天空橋駅」直結の複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」を開業。
富士急ハイランド、6月19日から47都道府県から入園者受け入れ、入園時はマスク着用を義務化
富士急ハイランドは、6月19日から全国47都道府県すべての入園者を受け入れる。3密回避のためオンラインチケットを推奨するほか、入園時には検温を実施。マスク着用も義務化する。
ハウステンボス決算、大幅な減収減益、入場者は20%減、新型コロナの臨時休園が大きく影響 ー2020年度第2四半期
ハウステンボスの2020年9月期第2四半期(2019年10月~2020年3月)の業績は大幅な減収減益に。新型コロナによるキャンセルと休園が大きく影響。入場者数も20%減に。