検索キーワード "9"

19394件中 5801 - 5820件 表示しています
東京都、「5G」映像を使った観光体験実証実験を開催、遠隔で奥多摩の渓流釣り、3月10日から(PR)

東京都、「5G」映像を使った観光体験実証実験を開催、遠隔で奥多摩の渓流釣り、3月10日から(PR)

東京都が2021年3月10日(水)から1週間、「都庁で渓流釣り体験」を開催。 5Gの通信技術を用いて奥多摩と会場を結んだ「渓流釣り」体験。
JTB、資本金を1億円に減資へ、法人税上では「中小企業」に

JTB、資本金を1億円に減資へ、法人税上では「中小企業」に

JTBが3月31日付で、資本金を現在の23億400万円から1億円に減資する。新型コロナで旅行需要が激減。構造改革に加え、財務健全化を図る。
スポーツ文化観光賞の受賞団体発表、富士山信仰学ぶ「富士下山」など13件

スポーツ文化観光賞の受賞団体発表、富士山信仰学ぶ「富士下山」など13件

スポーツ庁、文化庁、観光庁が、「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」の受賞団体を発表。スポーツと文化芸術の融合による観光の活性化に向けた優れた取り組みを評価。
湯快リゾート、愛犬と泊まる温泉旅館を開業へ、石川県片山津温泉で

湯快リゾート、愛犬と泊まる温泉旅館を開業へ、石川県片山津温泉で

湯快リゾートは、「湯快わんわんリゾート片山津 powered by わんわんパラダイス」を開業する。全室が愛犬と泊まるために設計した和室で、犬の足に優しい畳、臭い対策を施した。
航空流通の未来はどうなる? 新流通規格NDCが一気に前進、最終ゴールに「古いレガシーは不要」【外電】

航空流通の未来はどうなる? 新流通規格NDCが一気に前進、最終ゴールに「古いレガシーは不要」【外電】

IATA(国際航空運送協会)が推進する航空サービス流通規格「NDC」の次の展開は? 米旅行メディア「フォーカスライト」が、航空リテール業界の最新動向を紹介。
豪州クイーンズランド州政府観光局、ケアンズ観光局、日本からの教育旅行で支援策、現地での動画撮影や体験提供など学校支援プロジェクトを実施へ(PR)

豪州クイーンズランド州政府観光局、ケアンズ観光局、日本からの教育旅行で支援策、現地での動画撮影や体験提供など学校支援プロジェクトを実施へ(PR)

クイーンズランド州政府観光局とケアンズ観光局が、コロナ禍後に教育旅行を実施予定の学校を対象に「ケアンズ&GBR学校支援プロジェクト」を展開。日本に向けて、現地からの強い支援を紹介。
デルタ航空、名古屋/デトロイト線を再開、4月から週1便で、自動車産業の主要路線

デルタ航空、名古屋/デトロイト線を再開、4月から週1便で、自動車産業の主要路線

デルタ航空が、自動車産業の二大都市である名古屋/デトロイト線を2021年4月4日から再開する。運航頻度は週1便で、A330-200型機を使用。
滋賀県栗東市観光協会ら、サイクリングでスタンプラリー、びわ湖一周自転車アプリでスポット巡り

滋賀県栗東市観光協会ら、サイクリングでスタンプラリー、びわ湖一周自転車アプリでスポット巡り

栗東市観光協会らが2021年2月26日から「ビワイチサイクリングナビ」を活用したサイクルスタンプラリーを栗東市内で実施。デジタルスタンプ取得で、地元名産品などをプレゼント。
熱海で広がる関係人口のカタチを仕掛け人に聞いてきた、「おもしろそう」から始まった「怪獣映画祭」から「スナック文化の進化」まで

熱海で広がる関係人口のカタチを仕掛け人に聞いてきた、「おもしろそう」から始まった「怪獣映画祭」から「スナック文化の進化」まで

2017年に東京から熱海に移住した映像プロデューサーの永田雅之さん。その理由は熱海が「なにか、おもしろそう」だったから。移住後は、「熱海怪獣映画祭」などを企画・開催するなど、地域の活性化に一役買っている。関係人口から移住へ。永田さんはどのように熱海への関わりを深めていったのか、聞いてみた。
赤羽国交大臣、観光産業に新たな支援策、GoToトラベルのキャンセル事務経費、1件最大4000円支援

赤羽国交大臣、観光産業に新たな支援策、GoToトラベルのキャンセル事務経費、1件最大4000円支援

国が観光事業者に新たな支援策。GoToトラベル一時停止で予約のキャンセルを受けた旅行会社や宿泊施設に対し、事務経費としてキャンセル見合い支援総額の10%、1件あたり最大4000円を支給。
オリックス自動車、カーシェア平日乗り放題プラン、個人向けに月額9900円から

オリックス自動車、カーシェア平日乗り放題プラン、個人向けに月額9900円から

オリックス自動車は3月1日から、カーシェアリングが平日限定で乗り放題となる「個人平日定額プラン」を導入する。月額固定で、車種、走行距離、乗車回数に関係なく全国の拠点で乗り放題。
ドワンゴ、アニメ聖地めぐるオンラインバスツアー、ニコニコ動画で生中継

ドワンゴ、アニメ聖地めぐるオンラインバスツアー、ニコニコ動画で生中継

ドワンゴはが人気アニメ『ゆるキャン△』の聖地などをめぐるオンラインバスツアーをニコニコ動画で生中継。ツアー中、視聴者はコメントでガイドに質問も可能。
HIS、ドイツに日本食材店オープン、現地法人が運営、三重県が物産・観光展も

HIS、ドイツに日本食材店オープン、現地法人が運営、三重県が物産・観光展も

HISが2月19日、ドイツの首都ベルリンに「食」を通じて日本の魅力を発信するアンテナショップ店「HIS JAPAN FOOD & TRAVEL in BERLIN」をグランドオープンした。
旅行を我慢していた人の爆発的需要に備えを、旅館・ホテルの若手経営者の討論を聞いた

旅行を我慢していた人の爆発的需要に備えを、旅館・ホテルの若手経営者の討論を聞いた

次の時代担うホテル・旅館の若手経営者は、コロナ後の発展をどう目指すのか。全国旅館ホテル生活衛生同業組合(全旅連)青年部が開催したオンラインワークショップを取材した。
宿泊施設選びの重視ポイントには「巣ごもり」要素も、「個室で食事」「貸切風呂」への関心上昇 -JTB総研調査

宿泊施設選びの重視ポイントには「巣ごもり」要素も、「個室で食事」「貸切風呂」への関心上昇 -JTB総研調査

JTB総合研究所が「新型コロナウイルス拡大による、暮らしや心の変化と旅行に関する意識調査」を実施。宿泊先を選ぶ際、館内感染防止対策の徹底を重視する人は、6月の旅行再開時から増加傾向。
日本人の国内旅行消費額、2020年は半減で9兆9000億円に、旅行単価も減少、コロナの影響が如実に  —2020年(速報)

日本人の国内旅行消費額、2020年は半減で9兆9000億円に、旅行単価も減少、コロナの影響が如実に  —2020年(速報)

2020年の日本人国内旅行消費額は前年比54.9%減の9兆8982億円となり、新型コロナウイルスによる影響が如実に表れる結果に。日本人国内延べ旅行者数(速報)も同50.3%減の2億9177万人。一人一回あたり旅行単価も減少。
都市から2時間ドライブ圏で小型キャビンを展開、米アウトドア系の宿泊運営会社が4200万ドルの資金調達

都市から2時間ドライブ圏で小型キャビンを展開、米アウトドア系の宿泊運営会社が4200万ドルの資金調達

丸太小屋風の小型キャビンを使った宿泊サービスを提供するゲッタウェイ(Getaway)社が、シリーズCラウンドの資金調達で4170万ドル(約43.4億円)を獲得。
日本初進出の高級ホテル、アマン姉妹ブランド「ジャヌ東京」が開業へ、「アマンレジデンス 東京」も

日本初進出の高級ホテル、アマン姉妹ブランド「ジャヌ東京」が開業へ、「アマンレジデンス 東京」も

森ビルが2023年開業に向けて準備している大規模都市再生事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」に伴い、「アマンレジデンス 東京」、日本初進出の「ジャヌ東京」を開業する。
デジタル版「健康パスポート」は海外旅行再開の切り札になるか?証明アプリの種類やリスクをまとめた【外電】

デジタル版「健康パスポート」は海外旅行再開の切り札になるか?証明アプリの種類やリスクをまとめた【外電】

デジタル版の「ヘルス・パスポート」とは何か? これまでに発表されたパスポートや各国の対応についてまとめた。
中国人旅行者の獲得へ、スペイン政府観光局が中国研究機関のデータ分析プログラムを採用、「自然」「地方」「小グループ」に注目

中国人旅行者の獲得へ、スペイン政府観光局が中国研究機関のデータ分析プログラムを採用、「自然」「地方」「小グループ」に注目

中国出境游研究所(COTRI)は、パンデミック後のヨーロッパでの中国人海外旅行者受け入れに向けて、各国観光機関向けに「ADVANTAGE: TOURISM 」マーケティングプログラムを開発。スペインが採用し、ポストコロナで中国人旅行者の分散化を進めていく。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…