ニュース

楽天とJR東日本、地域連携DMOと3者共同で、岩手県一関市の観光促進キャンペーン、回遊性向上で地域創生へ

楽天とJR東日本、地域連携DMOと3者共同で、岩手県一関市の観光促進キャンペーン、回遊性向上で地域創生へ

楽天とJR東日本、世界遺産平泉・一関DMOが、一関市の地域創生に取り組む。まず観光促進キャンペーンを展開。宿泊施設の割引なども。
民泊エアビー、京都大学観光MBAとシェアエコ効果を共同研究、長野県伊那谷エリアでのマーケティング手法がテーマ

民泊エアビー、京都大学観光MBAとシェアエコ効果を共同研究、長野県伊那谷エリアでのマーケティング手法がテーマ

京都大学、南信州観光公社、Airbnb Japanの3者が地方観光地活性化におけるシェアリング・エコノミーによるプロモーション効果の共同研究を実施。長野県伊那谷エリアを対象にした首都圏からの観光地マーケティング戦略など。
ウーバー・トラベル、英国でサービス開始、長距離鉄道とバスの予約から、フライト予約の新機能も計画

ウーバー・トラベル、英国でサービス開始、長距離鉄道とバスの予約から、フライト予約の新機能も計画

米・観光ニュースメディア「スキフト(skift)」によると、ウーバー・トラベルが2022年8月3日から英国で限定的にサービスを開始。まずは、欧州の交通予約プラットフォーム「Omio」とのパートナーシップで長距離鉄道とバスの予約サービスで。
ハワイアン航空、羽田/ホノルル線を毎日運航で再開、成田線と関空線も増便し、週21便運行に

ハワイアン航空、羽田/ホノルル線を毎日運航で再開、成田線と関空線も増便し、週21便運行に

ハワイアン航空は8月1日、羽田/ ホノルル線を毎日運航(週7便)で再開。成田と関空を加え、計週21便を運航。コロナ前の週42便の50%まで運航を回復させる。
欧州の観光事業者の関心度はコロナより「ESG」、インフレ懸念が観光に影響を与える可能性も

欧州の観光事業者の関心度はコロナより「ESG」、インフレ懸念が観光に影響を与える可能性も

欧州の観光事業者が2022年に関心のあるテーマ上位3項目は、ESG、新型コロナウイルス、地政学。インフレが家計に与える影響は「非常に」または「かなり」懸念。データ分析グローバルデータの調査から。
注目高まる旅行の「キャンセル保険」、第7波で契約件数7倍の保険も、その種類や動向を取材した

注目高まる旅行の「キャンセル保険」、第7波で契約件数7倍の保険も、その種類や動向を取材した

2年ぶりの行動制限のない夏休み。キャンセル保険の契約件数が増加。旅行ツアーのほか、イベントのチケット代金や宿泊プランが対象の保険も。
NFT御朱印が登場、三重県明和町の竹神社で、QRコードをスマホで読み込み頒布、地域づくり法人と博報堂ら

NFT御朱印が登場、三重県明和町の竹神社で、QRコードをスマホで読み込み頒布、地域づくり法人と博報堂ら

三重県明和町の明和観光商社は、竹神社において御朱印をデザインしたNFT「竹神社デジタル御朱印」の頒布を開始。QRコードをスマホで読み込むことで、御朱印NFTを受け取ることができる。
民泊エアビー、第2四半期として過去最高の黒字、長期滞在も引き続き好調、海外旅行の予約数は前年2倍に ―2022年度第2四半期

民泊エアビー、第2四半期として過去最高の黒字、長期滞在も引き続き好調、海外旅行の予約数は前年2倍に ―2022年度第2四半期

エアビーアンドビー(Airbnb)は、2022年度第2四半期(2022年4月~6月)で、第2四半期としては過去最高となる3億7900万ドル(約504億円)を計上。海外旅行で予約された宿泊数は、前年同期の2倍となった。
 ブリティッシュ エアウェイズ、短距離便の航空券販売一時停止、英ヒースロー空港の混乱回避で

ブリティッシュ エアウェイズ、短距離便の航空券販売一時停止、英ヒースロー空港の混乱回避で

ブリティッシュ エアウェイズは、ロンドン・ヒースロー空港発着の短距離便の航空券販売を8月8日まで一時停止すると発表。
都道府県の住民「持続度」ランキング2022発表、首位は3年連続で沖縄、上位は九州地方が独占

都道府県の住民「持続度」ランキング2022発表、首位は3年連続で沖縄、上位は九州地方が独占

ブランド総合研究所は、都道府県の住民による幸福度、生活満足度、愛着度、定住意欲度の4つの指標を数値化した「第4回地域の持続性調査2022」の結果を明らかに。トップはは沖縄県(78.8点)で3年連続1位。上位は九州勢が独占。
ナビタイム、日差しを避けて歩ける「日陰マップ」を発表、リアルタイムの日陰情報を描画

ナビタイム、日差しを避けて歩ける「日陰マップ」を発表、リアルタイムの日陰情報を描画

ナビタイムが日差しを避けて歩くルートを確認できる「日陰マップ」の提供を開始。冬は日向の多い暖かい道を選ぶツールとしても利用可能。
パソナら、淡路島への企業・団体の誘致で法人向けサイト開設、食・体験・研修プログラムを提案

パソナら、淡路島への企業・団体の誘致で法人向けサイト開設、食・体験・研修プログラムを提案

パソナが淡路島への企業・団体を誘致するウェブサイトを開設。DXでパーソナライズしたコンテンツを提供。淡路島ならではの食、体験、研修プログラムを通じ新たなソリューションを提案する。
JAL、「JALふるさとワーキングホリデー」を開始、就業体験などで関係人口の拡大へ、第一弾は岩手県遠野市

JAL、「JALふるさとワーキングホリデー」を開始、就業体験などで関係人口の拡大へ、第一弾は岩手県遠野市

JALは、関係人口拡大による地域活性化を目指し、「JALふるさとワーキングホリデー」を開始。第一弾は、8~9月に岩手県遠野市。岩手県八幡平市、秋田県藤里町、鹿児島県奄美大島大和村などでも計画。
京都・京丹後市、LCCピーチ、WILLERと連携で地域創生プロジェクト、ふるさと納税や旅行商品の開発で

京都・京丹後市、LCCピーチ、WILLERと連携で地域創生プロジェクト、ふるさと納税や旅行商品の開発で

京丹後市とLCCピーチ、WILEERが空港から遠い地域の地方創生に取り組む「京丹後市、Peach、WILLER 地方創生共同プロジェクト」を始動した。長寿テーマの旅行商品開発も。
旅行分野で進むビジネスモデルの変革、既存モデルを覆すエアアジアやホッパーは成功するのか?【外電】

旅行分野で進むビジネスモデルの変革、既存モデルを覆すエアアジアやホッパーは成功するのか?【外電】

米・観光専門ニュースメディア「スキフト(skift)」がオンライン旅行でのビジネス変革のトレンドをリポート。エアアジア・スーパーアプリ、eDreams Odigeoのサブスク、ホッパーの価格凍結は成功するのか。
LCCエアアジア、スーパーアプリの月間ユーザー数が1000万人超え、他社航空券予約も好調、旅行需要の回復で

LCCエアアジア、スーパーアプリの月間ユーザー数が1000万人超え、他社航空券予約も好調、旅行需要の回復で

2022年第2四半期の「エアアジア・スーパーアプリ」の平均月間アクティブユーザー数は、前年同期比236%増の1060万人となり過去最多。需要回復でトランザクション数は2022年第1四半期から70%増。
観光産業の春闘2022、賃金改善での労使合意が大幅増加、産業の将来に「人への投資が不可欠」 -サービス連合

観光産業の春闘2022、賃金改善での労使合意が大幅増加、産業の将来に「人への投資が不可欠」 -サービス連合

サービス連合が2022春闘の結果を発表。2年以上のコロナの影響を踏まえ「さすがに値上げしなければ産業の未来はない」との認識で早期に取り組む組合が増加。賃金改善で成果も。
大阪でMICE誘致団体「Team OSAKA MICE」が発足、2025年万博を契機に、大阪観光局を中心にJTB、ニューオータニなど参画

大阪でMICE誘致団体「Team OSAKA MICE」が発足、2025年万博を契機に、大阪観光局を中心にJTB、ニューオータニなど参画

2025年大阪・関西万博に向けて、大阪でのMICE誘致に取り組む「Team OSAKA MICE」が発足。MICE施設、ホテル、旅行会社、会議運営会社などのMICE関連事業者8社が結成。
大韓航空、成田/釜山線の運航再開、2年5カ月ぶりに、週3便で

大韓航空、成田/釜山線の運航再開、2年5カ月ぶりに、週3便で

大韓航空が9月2日から、成田/釜山線の運航を再開へ。
楽天トラベル、テーマパーク提携ホテル限定のセール開催、東京ディズニーやUSJ、割引クーポンや宿泊プランを提供

楽天トラベル、テーマパーク提携ホテル限定のセール開催、東京ディズニーやUSJ、割引クーポンや宿泊プランを提供

楽天トラベルは、対象のテーマパーク提携ホテルに限定した「テーマパーク合同セール」を開催。「東京ディズニーリゾート」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」「ハウステンボス」「レゴランド・ジャパン」の4ヶ所で。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…