ニュース

今秋の「迎賓館赤坂離宮」夜間公開、国賓来日時のみの主庭噴水ライトアップを初実施、ミニオペラも披露

今秋の「迎賓館赤坂離宮」夜間公開、国賓来日時のみの主庭噴水ライトアップを初実施、ミニオペラも披露

迎賓館赤坂離宮が2025年10月4、5日、夜間公開を実施。初めて主庭噴水のライトアップを実施。通常、外国からの国賓客を迎えた時のみおこなわれるもの。本館前の庭ではミニオペラを生演奏。
熱海・ホテルニューアカオ、「ガシャポン」商品にロゴ入りグッズや温泉まんじゅう、全国の自動販売機で販売

熱海・ホテルニューアカオ、「ガシャポン」商品にロゴ入りグッズや温泉まんじゅう、全国の自動販売機で販売

ホテルニューアカがバンダイと連携し、ガシャポン「ホテルニューアカオ ミニチュアチャームコレクション」の販売を開始した。レトロなロゴ入りTシャツ、温泉まんじゅうなどラインナップ。
スペイン建築未完の教会「サグラダ・ファミリア」、あと10年で完成か、ガウディの計画実現には近隣住民の承諾も必要

スペイン建築未完の教会「サグラダ・ファミリア」、あと10年で完成か、ガウディの計画実現には近隣住民の承諾も必要

ロイター通信は、スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリアの完成が近づいているとリポート。プロジェクト責任者によると「障害が何もなければ、あと10年で完成する可能性が高い」。一方、完成には近隣住民の承諾も必要になる。
海外の先住民族コミュニティ滞在で大学生が学んだ環境適応力とは? 「コミュニティ・ベースド・ツーリズム」実践レポート【コラム】

海外の先住民族コミュニティ滞在で大学生が学んだ環境適応力とは? 「コミュニティ・ベースド・ツーリズム」実践レポート【コラム】

国学院大学 観光まちづくり学部教授によるコラム。今回は、大学生のゼミ旅行で地域コミュニティに滞在した経験から得た環境適応力、ツーリズムの学びを社会へつなぐ体験について。
JR4社、ネット予約のサービス間連携を開始へ、まずJR東海「EXサービス」とJR西日本「e5489」間で、相互ログイン認証

JR4社、ネット予約のサービス間連携を開始へ、まずJR東海「EXサービス」とJR西日本「e5489」間で、相互ログイン認証

JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州のJR4社は、各社が運営する鉄道のネット予約サービスを連携。「EXサービス」と「e5489」間は相互にログイン認証を2025年10月4日から開始。その他は順次開始。
JR東日本、インバウンド向けチケットレス乗車を拡大、新幹線や成田エクスプレスなど紙きっぷを不要に

JR東日本、インバウンド向けチケットレス乗車を拡大、新幹線や成田エクスプレスなど紙きっぷを不要に

JR東日本が2025年10月から、訪日客向けアプリ「Welcome Suica Mobile」と「JR-EAST Train Reservation」との連携を開始。アプリの専用リンクを通じ、訪日外国人の需要が高い一部在来線特急列車、新幹線eチケットの予約・購入を取り扱う。
太平洋アジア観光協会(PATA)、新興デスティネーションの発展に向けたフォーラム開催、テーマは「伝統とウェルネス」、タイで12月1~3日(PR)

太平洋アジア観光協会(PATA)、新興デスティネーションの発展に向けたフォーラム開催、テーマは「伝統とウェルネス」、タイで12月1~3日(PR)

(PR)太平洋アジア観光協会(PATA)が2025年12月1日から3日間、タイ北部の古都チェンライで「PATA デスティネーション・マーケティング・フォーラム2025(PATA Destination Marketing Forum2025)」を開催。
宿泊管理予約トリプラ、経営体制を強化、新CTOとプロダクト統括本部長が就任

宿泊管理予約トリプラ、経営体制を強化、新CTOとプロダクト統括本部長が就任

tripla(トリプラ)は、新たな最高技術責任者(CTO)として Hakim Mouslih氏、プロダクト統括本部長(VPoP)として Aude Moras氏の就任を発表。技術およびプロダクト開発体制をさらに強化。
東急不動産、多拠点居住サービスを開始、賃貸レジデンス居住者向けに、民泊を1泊 7700 円で提供

東急不動産、多拠点居住サービスを開始、賃貸レジデンス居住者向けに、民泊を1泊 7700 円で提供

東急不動産は、Unito(ユニット)と連携し、賃貸レジデンス「COMFORIA(コンフォリア)」の居住者を対象に、多拠点居住サービス「あちこちすみか by COMFORIA」を開始。設定された民泊区画に1泊7700円で。
JTB、ドバイ支店を設立、中東市場で法人事業を強化、自治体向け訪日プロモーション支援も

JTB、ドバイ支店を設立、中東市場で法人事業を強化、自治体向け訪日プロモーション支援も

JTBが中東市場への法人事業を強化。ドバイに支店を設立し、2026年1月からビジネスソリューション事業を本格化する。法人ソリューション事業のほか、富裕層向け訪日プロモーションにも注力。
伊ベネチア、2026年の観光入域料の適用期間は60日間に拡大、日帰り旅行者を対象に

伊ベネチア、2026年の観光入域料の適用期間は60日間に拡大、日帰り旅行者を対象に

ロイター通信によると、ベネチア市は、日帰り旅行者に対する歴史地区への入域料徴収を継続。4月3日から7月26日までの期間のうち60日間で実施される。
観光分野で移動データを活用するポイントは? 多様化する目的にあわせたデータ選びから、分析のコツまで、ナビタイムに聞いた(PR)

観光分野で移動データを活用するポイントは? 多様化する目的にあわせたデータ選びから、分析のコツまで、ナビタイムに聞いた(PR)

(PR)観光地域や事業者が移動データの活用でできることは? ナビタイムジャパンにデータ選びから分析のコツ、活用のキモなど、知っておきたいポイントを聞いてきた。
2つのタビナカ予約管理システムが連携開始、JTBの「BÓKUN」とSEEC「OMUSUBI」、国内外からの予約を一元管理

2つのタビナカ予約管理システムが連携開始、JTBの「BÓKUN」とSEEC「OMUSUBI」、国内外からの予約を一元管理

JTBのアクティビティ予約管理システム「JTB BÓKUN」と、SEEC社の「OMUSUBI」がシステム連携を開始。観光事業者は国内外の予約情報をまとめて管理でき、業務効率化やオーバーブッキングの防止といった効果が見込まれる。
中国政府、サービス消費拡大へ海外資本の受入れ促進、文化・観光など施設建設を支援、国際スポーツイベント誘致も

中国政府、サービス消費拡大へ海外資本の受入れ促進、文化・観光など施設建設を支援、国際スポーツイベント誘致も

ロイター通信によると、中国政府は、国内のサービス消費を促進する目的で、インターネット、文化、通信、医療、教育などの分野で海外民間資本の受け入れを促進すると発表。国際スポーツイベントの誘致も。
民泊エアビー、日本でのGDPへの貢献額は7700億円、訪日ゲストの平均滞在日数は3日間、外国人ゲストは7割

民泊エアビー、日本でのGDPへの貢献額は7700億円、訪日ゲストの平均滞在日数は3日間、外国人ゲストは7割

2024年の日本での民泊エアビーの宿泊およびそれに伴う支出によるを推計。GDP貢献額は7700億円、日本での宿泊費および宿泊以外の支出総額は7150億円。宿泊以外の費用に1日あたり平均2万6000円支出。
ハイアット・リージェンシー東京、全面改装を完了してグランドオープン、9割の客室を改装し、最大4名宿泊できる部屋タイプも

ハイアット・リージェンシー東京、全面改装を完了してグランドオープン、9割の客室を改装し、最大4名宿泊できる部屋タイプも

ハイアット・リージェンシー東京は、開業以来最大規模のリニューアルプロジェクトが完了し、2025年9月17日にグランドリニューアルオープン。ホテルのロビーラウンジと客室が刷新。
台湾、日本向けの観光アンバサダーに俳優・妻夫木聡さん、2年連続で起用、プロモーション映像も公開予定

台湾、日本向けの観光アンバサダーに俳優・妻夫木聡さん、2年連続で起用、プロモーション映像も公開予定

台湾観光庁が2025~2026年の日本市場向け台湾観光アンバサダーに俳優の妻夫木聡さんを起用する。2024年から継続起用。新プロモーション映像は10月中旬に公開する予定。
韓国・仁川空港に隣接する総合型リゾート(IR)、幹細胞治療の専門美容クリニックが開業、ウェルネス旅行を強化、日本語での対応も

韓国・仁川空港に隣接する総合型リゾート(IR)、幹細胞治療の専門美容クリニックが開業、ウェルネス旅行を強化、日本語での対応も

韓国・仁川のインスパイア・エンターテインメント・リゾートは、先端再生医療技術を専門とする「ミダス美容整形外科」をオープン。ウェルネスツーリズムを強化。
【図解】訪日外国人数、2025年8月は342万人、8月として初めて300万人超え、中国は100万人超え -日本政府観光局(速報)

【図解】訪日外国人数、2025年8月は342万人、8月として初めて300万人超え、中国は100万人超え -日本政府観光局(速報)

2025年8月の訪日外国人旅行者数(推計値)は343万人。8月として初の300万人超えに。単月で過去最多となった市場も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…