国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

北海道ニセコ、夏季イベント開催、屋外での映画上映や、路線バスをサウナに改造した「サバス」など

北海道ニセコ、夏季イベント開催、屋外での映画上映や、路線バスをサウナに改造した「サバス」など

北海道ニセコで今年で3回目となる「NISEKO HIRAFU GREEN PARK」開催。「ニセコ東急グラン・ヒラフ」では、ゲレンデで夏のアクティビティも。7月18日~8月31日まで。
熊本県・黒川温泉、夏の涼しい夜を楽しむイベント開催、温泉街の散策や手持ち花火で

熊本県・黒川温泉、夏の涼しい夜を楽しむイベント開催、温泉街の散策や手持ち花火で

熊本県の黒川温泉は、2025年7月19日から8月23日までの36日間、夏の涼しい夜を楽しむ「湯涼み(ゆすずみ)」を開催。一部商店が営業時間延長するほか、キッチンカーも登場。
主要レジャー施設の4割がチケット代を値上げ、テーマパークは半数超え、変動価格制の導入進む ―帝国データバンク

主要レジャー施設の4割がチケット代を値上げ、テーマパークは半数超え、変動価格制の導入進む ―帝国データバンク

全国の主なレジャー施設は、2025年に約4割の施設が値上げ。フリーパス料金の平均は約5000円でダイナミックプライシングの導入、一般券(入場券)との格差の広がりも。
ウーバー、札幌市でハイヤー配車を開始、大型ワゴンのプレミアム車両で大荷物にも対応、インバウンド需要を見込む

ウーバー、札幌市でハイヤー配車を開始、大型ワゴンのプレミアム車両で大荷物にも対応、インバウンド需要を見込む

Uber Japanがハイヤー車両を呼べる「Uberプレミアム」を北海道札幌市で開始。札幌市では、最大5名乗車可能な「大型ワゴンプレミアム」のみ提供し、大人数での移動や大きな荷物があるニーズに対応する。
ウェルネス✕観光、生成AI✕観光、それぞれの未来を取材した ―iTT国際ツーリズムトレードショー2025

ウェルネス✕観光、生成AI✕観光、それぞれの未来を取材した ―iTT国際ツーリズムトレードショー2025

BtoB向け観光商談展示会「iTT国際ツーリズムトレードショー」が2025年6月25日から27日にかけて東京ビッグサイトで開催。ウェルネスと観光DXの最新トレンドが集まったその様子をレポートする。
はとバス、インバウンド客向け都内観光「英語コース」は直近12ヶ月で1.6倍、需要に合わせた増便が奏功

はとバス、インバウンド客向け都内観光「英語コース」は直近12ヶ月で1.6倍、需要に合わせた増便が奏功

はとバスの2024年度(会計年度2024年7月1日~2025年6月30日)の東京観光利用者数が前年度比3%減の53万8609名だった。このうち、英語で案内する外国語コースは同64.5%増の2万890名。
カカクコム、旅行会社ツアー比較の新サービス開始、全国30社22万件以上を掲載、バス、鉄道/飛行機利用のツアーまで

カカクコム、旅行会社ツアー比較の新サービス開始、全国30社22万件以上を掲載、バス、鉄道/飛行機利用のツアーまで

カカクコムグループのLCL社は、全国30社のツアーを一括検索・比較できる新サービス「たび比較なび」の提供を開始。22万件を超えるバスツアーと鉄道や飛行機を利用したツアー情報を掲載。
推し活✕NFT活用で、地域活性化に向けた研究開始、ファンに地域回遊や宿泊の実証実験へ、JTBやNTTテクノクロスら共同で

推し活✕NFT活用で、地域活性化に向けた研究開始、ファンに地域回遊や宿泊の実証実験へ、JTBやNTTテクノクロスら共同で

JTB、NTTテクノクロス、ビットトレードの3社は、「推し活」による持続的な地域活性化の実現に向けて、NFTを含めブロックチェーン技術を活用した共創型プラットフォームの共同研究を開始。
沖縄・那覇に新ブランド「THE NEST那覇」が開業、コンセプトは「ちょうどいい、ホテル」、客室の約半数が4名1室タイプ、三菱地所らが開発

沖縄・那覇に新ブランド「THE NEST那覇」が開業、コンセプトは「ちょうどいい、ホテル」、客室の約半数が4名1室タイプ、三菱地所らが開発

「THE NEST那覇」が開業。「Nest hotel」の24軒目であり、最上位の新ブランド「THE NEST」としては初展開。4名1室のフォースルームが多く、屋上にはインフィニティプールを備える。
レジャー白書2025発表、仕事より余暇重視派は67%で過去最高、潜在需要トップは海外旅行

レジャー白書2025発表、仕事より余暇重視派は67%で過去最高、潜在需要トップは海外旅行

日本生産性本部余暇創研は、「レジャー白書2025」(速報版)を公表。余暇活動の参加率は「国内観光旅行」が、48.3%で3年連続の1位。潜在需要では、前年と同様に、「海外旅行(17.6%)」が1位に。
和歌山市、4月から5月の外国人宿泊者数は8割増、万博効果と分析、中国・韓国が急増

和歌山市、4月から5月の外国人宿泊者数は8割増、万博効果と分析、中国・韓国が急増

和歌山市の2025年4・5月の宿泊数が前年同期比13.7%増の18万2666人に。外国人は同82.4%増の2万8630人で、シェア15.7%。東アジアからの来訪者が顕著。
JALマイルの活用で「二地域居住」を体験するプログラム、6地域で参加者募集を開始、移動費を軽減で促進へ

JALマイルの活用で「二地域居住」を体験するプログラム、6地域で参加者募集を開始、移動費を軽減で促進へ

JALマイルによって移動費を抑えながら二地域居住の体験ができるプログラム「つながる、二地域暮らし」の参加者募集がスタート。対象は6地域で2025年12月31日まで。
香川県琴平町で企業と関係人口を築く実証事業を開始、他地域企業向けに滞在プログラム開発

香川県琴平町で企業と関係人口を築く実証事業を開始、他地域企業向けに滞在プログラム開発

パソナグループの地方創生社は、香川県琴平町で、琴平地域と他地域企業の継続的な関係を築く新たな実証事業を開始。課題解決やイノベーション創出に取り組む企業向け滞在型プログラムを開発。
ナビタイム、LINEで地域イベントと事業者つなぐ新ソリューションを提供、来訪者向けデジタル地図も

ナビタイム、LINEで地域イベントと事業者つなぐ新ソリューションを提供、来訪者向けデジタル地図も

ナビタイムジャパンは、イベントと地域の飲食店や事業者を繋ぎ、地域経済活性化をサポートする新たなソリューション「ローカルコミュニティマップ」の提供を開始。LINEを活用した地域事業者間のコミュニティプラットフォームを構築。
三井住友カード、アプリで「交通+観光施設」のセット企画券の販売へ、カードかざすだけで入場

三井住友カード、アプリで「交通+観光施設」のセット企画券の販売へ、カードかざすだけで入場

三井住友カードは、総合交通アプリ「Pass Case(パスケース)」に観光施設などの認証機能を追加。
大阪・関西万博、ユニバーサルツーリズムで移動支援サービスが好評、9割が満足 ―関西イノベーションセンター

大阪・関西万博、ユニバーサルツーリズムで移動支援サービスが好評、9割が満足 ―関西イノベーションセンター

関西イノベーションセンターは、運営する身体的不自由を抱える人を対象とした移動支援サービス「LET’S EXPO」の利用者の満足度や改善点を明らかにする調査を実施した。
地域航空トキエア、「長岡花火」で遊覧飛行、上空から花火を観覧、大人1名2万7800円から、すでにキャンセル待ち

地域航空トキエア、「長岡花火」で遊覧飛行、上空から花火を観覧、大人1名2万7800円から、すでにキャンセル待ち

トキエアは、2025年8月2日に行われる「長岡まつり大花火大会」を上空から観覧する遊覧飛行を実施。長岡市街地外周を約20分間遊覧。
若年富裕層「令和リッチ」、物価高でも消費が増加、国内・海外旅行とサブスク消費が加速、読売広告社が調査

若年富裕層「令和リッチ」、物価高でも消費が増加、国内・海外旅行とサブスク消費が加速、読売広告社が調査

新たな消費をけん引する20~40代の若年富裕層、物価高でも消費・可処分所得は増加傾向で、背景には副収入が後押ししているようだ。特に国内・海外旅行とサブスクリプションの消費が大幅に加速している。
長野県・竜王マウンテンリゾート、夏休みの夜に映画鑑賞イベント開催、山頂エリアで星空とともに

長野県・竜王マウンテンリゾート、夏休みの夜に映画鑑賞イベント開催、山頂エリアで星空とともに

竜王マウンテンリゾート「SORA terrace」は2025年8月9、10日、9月13、14日の週末、屋外シアターイベント「星空ナイトシネマ」を開催する。標高1770メートルの山頂エリアに特設スクリーンを設置。
東急とJR東海、観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の運行エリアを拡大、愛知・岐阜にも

東急とJR東海、観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の運行エリアを拡大、愛知・岐阜にも

東急とJR東海が運行するクルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS」が2025年秋、新たに愛知県、岐阜県に運行エリアを拡大する。各地の名物を盛り込み3泊4日のツアーを6回実施する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…