国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

京都の料亭・レストラン156店舗が期間限定メニュー、大阪万博を記念して府全域に拡大

京都の料亭・レストラン156店舗が期間限定メニュー、大阪万博を記念して府全域に拡大

京都を代表する料亭やレストラン、ホテルなどが期間限定メニューを特別価格で提供する「京都レストランスペシャル2025」が2025年7月6日まで開催。参加店舗は京都府全域から。
ウーバー、四国全県でタクシー配車を利用可能に、徳島市・鳴門市、高松市・直島、松山市で開始、電脳交通とのパートナーシップで

ウーバー、四国全県でタクシー配車を利用可能に、徳島市・鳴門市、高松市・直島、松山市で開始、電脳交通とのパートナーシップで

Uber Japanが「Uber Taxi」を徳島県徳島市・鳴門市、香川県高松市、直島、愛媛県松山市で開始した。高知県と合わせ、四国全県に進出し、エリアは全国27都道府県に拡大する。
高品質なタビナカ予約「Otonami(おとなみ)」、大手商社・双日の福利厚生サービスに、労働組合と提携

高品質なタビナカ予約「Otonami(おとなみ)」、大手商社・双日の福利厚生サービスに、労働組合と提携

タビナカ体験予約サイト「Otonami(おとなみ)」を運営するJ-CAT社が、双日の労働組合員向けに「Otonami」の体験を福利厚生サービスとして提供する。
星野リゾートと川崎重工、北海道で馬主向け1人200万円のツアー、ヘリで札幌から競走馬の市場まで35分で移動

星野リゾートと川崎重工、北海道で馬主向け1人200万円のツアー、ヘリで札幌から競走馬の市場まで35分で移動

星野リゾート トマムが、川崎重工業のヘリコプターワンストップ手配「Z-Leg」と連携したプレミアムツアーを発売した。北海道市場で主催する「セレクションセール」に合わせ、馬主が効率的にセリに参加できるプランを企画。
小田急グループ、クレカのタッチ決済乗車を拡大へ、小田急線や箱根登山電車など、インバウンド客の利便性を向上

小田急グループ、クレカのタッチ決済乗車を拡大へ、小田急線や箱根登山電車など、インバウンド客の利便性を向上

小田急グループは、クレジットカードなどのタッチ決済乗車を2025年秋以降に拡大。小田急線、箱根登山電車、箱根登山ケーブルカー、箱根登山バス、大山ケーブルカーなどへ。
HIS、中間決算は増収増益、旅行需要が本格回復、ホテル事業と、海外の旅行事業が利益をけん引

HIS、中間決算は増収増益、旅行需要が本格回復、ホテル事業と、海外の旅行事業が利益をけん引

HISの2025年10月期第2四半期の連結決算は、売上高が前期比12.7%増の1813億1300万円、営業利益が同21.6%増の67億2100万円で、増収増益を達成した。ヨーロッパを中心とした旅行需要とホテル事業が好調。
東京商工会議所、東京の国際競争力向上に向けた都市政策で要望、ナイトタイム促進地区の導入など

東京商工会議所、東京の国際競争力向上に向けた都市政策で要望、ナイトタイム促進地区の導入など

東京商工会議所は東京の国際競争力向上に向けた都市政策で要望を取りまとめ。国内外ネットワークの充実化やナイトタイム促進地区の導入、アニメを活用したまちづくりなど。
京都駅から宿泊ホテルへ、荷物を当日配送できる多機能ロッカー、1個1500円から、混雑緩和を目指して設置

京都駅から宿泊ホテルへ、荷物を当日配送できる多機能ロッカー、1個1500円から、混雑緩和を目指して設置

JR東海が、京都駅で初となる多機能ロッカー「マルチエキューブ」を設置。従来の荷預けに加え、京都市内の提携宿泊ホテルへの当日配送機能を備え、手ぶら観光を促進する。
東京浅草寺で「旅先クイズ会」、歴史やマナーを楽しみながら発信、地元の子どもたちも参加

東京浅草寺で「旅先クイズ会」、歴史やマナーを楽しみながら発信、地元の子どもたちも参加

2025年6月14、15日に東京都浅草寺で「旅先クイズ会」。観光地にブースを設置し、近くを通る国内外の旅行者に「〇×クイズ」を出して地域ごとの歴史やマナーを楽しんでもらいながら発信するイベント。
HIS、キャンセル保険の販売拡大、バスツアー、宿泊、他社予約も対象に

HIS、キャンセル保険の販売拡大、バスツアー、宿泊、他社予約も対象に

HISと損害保険ジャパンの子会社のMysuranceがキャンセル保険の対象を拡大。バスツアー、宿泊、航空券などの国内旅行商品に加え、旅行申し込み先がHISではない場合も加入可能に。
JR東日本、普通・快速列車が乗り降り自由の周遊パス、「急がない旅」を提案、土休日を含む連続する3日間で9000円

JR東日本、普通・快速列車が乗り降り自由の周遊パス、「急がない旅」を提案、土休日を含む連続する3日間で9000円

JR東日本は、土休日を含む連続する3日間、JR東日本の普通・快速列車が乗り降り自由となる周遊パスを「えきねっと」限定で発売。「急がない旅」を提案。
東急と名鉄、「なごや圏」の観光需要創出でタッグ、関東から誘客、定額制宿泊サービス利用で実質3000円で宿泊可能

東急と名鉄、「なごや圏」の観光需要創出でタッグ、関東から誘客、定額制宿泊サービス利用で実質3000円で宿泊可能

東急と名古屋鉄道(名鉄)は、愛知県を中心とした「なごや圏」における観光需要創出と、地域活性化を目的とした連携を開始。東急は、定額制宿泊サービス「ツギツギ」を通じて、なごや圏での宿泊需要の創出。
日産や日本旅行、中学・高校向けにサステナビリティ学ぶ旅の新事業、探究学習に対応

日産や日本旅行、中学・高校向けにサステナビリティ学ぶ旅の新事業、探究学習に対応

日産と日本旅行が発起人となって設立したグリーンジャーニー推進委員会は新事業としてサステナビリティを学びながら体験する教育旅行を開始。
富士急ハイランド、野外で映画鑑賞イベント開催、8月から3か月間、夜観光で地域活性化へ

富士急ハイランド、野外で映画鑑賞イベント開催、8月から3か月間、夜観光で地域活性化へ

富士急ハイランドは、「アウトドアシアターイベント」を2025年8月1日~11月2日まで園内セントラルパークで開催。企画上映も提供。地域のナイトタイムエコノミーの活性化を目指す。
日本のクルーズ客船「にっぽん丸」が引退へ、2026年5月で、35年間・地球133周分の船旅を支える

日本のクルーズ客船「にっぽん丸」が引退へ、2026年5月で、35年間・地球133周分の船旅を支える

日本のクルーズ船「にっぽん丸」が2026年5月に引退。1990年就航。航行距離は地球約133周分に及ぶ。2000本以上のクルーズを実施し、国内外400以上の港に寄港、60万人以上が利用した。
京都市、「京の夏の旅」キャンペーン、名建築と水辺テーマに、夜間ライトアップや暑さ対策の啓発も

京都市、「京の夏の旅」キャンペーン、名建築と水辺テーマに、夜間ライトアップや暑さ対策の啓発も

京都市と京都市観光協会は7~9月にかけて、文化財や伝統産業、文化などの奥深い京都の魅力に触れる「京の夏の旅」キャンペーンを開催。近代京都の名建築と、夏に訪ねたい水景をテーマに。
企業向け合宿と施設を直接つなぐ新サービス、旅程に対して事業者が立候補、長野県内で運用実証

企業向け合宿と施設を直接つなぐ新サービス、旅程に対して事業者が立候補、長野県内で運用実証

PerkUPは、法人団体を挙手型で獲得できる新たなマッチングエンジン「MEETSCUL(ミーツカル)」の運用実証に向けて、長野県内の施設事業者を対象に事前登録受付を開始。
手荷物預かりの世界大手Bounce、カラオケJOYSOUND直営店と提携、手ぶら旅サービスを拡大

手荷物預かりの世界大手Bounce、カラオケJOYSOUND直営店と提携、手ぶら旅サービスを拡大

世界で手荷物預かりネットワークサービスを展開するBounceがカラオケの「JOYSOUND直営店」と提携。国内外の旅行者の手ぶら旅をサポートを拡大する。
東京・泉岳寺にコンシェルジュ付き一棟貸し宿泊施設、戸建てを改修、暮らすような体験提供

東京・泉岳寺にコンシェルジュ付き一棟貸し宿泊施設、戸建てを改修、暮らすような体験提供

宿場JAPANが一棟貸しタイプの宿泊施設「HOTEL Rin TOKYO」を泉岳寺に開業する。地域を案内するコンシェルジュサービスが付くのが特徴で、戸建て住宅をリノベーション。
観光産業の大型展示会がもうすぐ開幕、「ウェルネス」と「観光DX」に特化、今年の見どころを聞いてきた

観光産業の大型展示会がもうすぐ開幕、「ウェルネス」と「観光DX」に特化、今年の見どころを聞いてきた

「iTT-国際ツーリズムトレードショー2025」が2025年6月25日~27日にかけて東京ビッグサイトで開催される。今年のポイントを主催者に聞いてきた。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…